Jyorimiの今日も残念気分☆

Jyorimiの今日も残念気分☆

残念なおばさんの気まぐれ日記です。

Amebaでブログを始めよう!

あー、本日月曜日の朝礼後の職場のテストが恐怖です…ダウン

憂鬱です…ダウン

この歳になって居残り再テストになりそうな予感。。。。

文字が頭に入らず覚えられませんsao☆ブルーブルーブルー

 

おまけに職場の年下同僚M女史に毎日コテンパンにやっつけられているあたいら3人組。

もうすぐ38歳の独身の彼女。

有名な女子大卒の超几帳面な正論派。

仕事はノーミス。

見た目はパタリロそっくりのでまるでロボット。きれいなパタリロ

休みの間の仕事が気になるのか、有給取得率ほぼゼロ。

納得がいかないと上司にまで指摘。

その上司が相手にならないとわかると、その上の上司に直訴。

こ、こ、怖すぎる…。

あたいを先頭にグダグダチームのあこちゃん、あやちゃん。

彼女の頭が良すぎるからなのか、何を言われているか、聞かれているのかこっちは理解できない。

機関銃のような口調で論破され、激枕の日々を送っております。

愚痴というか悪口になっちゃいました。

えーん。えーん。えーん。ブルーブルーブルー

 

どうも。

ストレスによる超ブルーな日々を過ごしているジョリミです。

更年期イライラがピークに達しており、んもおぅ爆発しそう。

 

このM女史が不参加と知ってみんな小躍りしていた飲み会。

相撲/喜ぶ相撲/走るぷっ相撲/喜ぶ相撲/走るぷっ相撲/喜ぶ相撲/走るぷっ相撲/喜ぶ相撲/走るぷっ相撲/喜ぶ相撲/走るぷっ相撲/喜ぶ相撲/走るぷっ相撲/喜ぶ相撲/走るぷっ

やっと前回の続きです。

 

次々とこってりとした中華が運ばれて来ます。

海老とイカの野菜炒め。
海鮮パプリカ炒め?
金一封 の上限にはまだまだまだまだ達せず余裕があるとのことなので、会費0円のタダ飯会員のメンバーのあたし達はジャンジャカ、ジャンジャカと勝手に頼みます。
メニューを抱えたまま決して離さない女子ーズ4人(笑)
サワー組は全種類制覇の勢い。
 
ここでまさる君ファミリーが【ケンミンショー】に出演した時の話題へ。
富山県民は昆布民族。
北前船で北海道から昆布が入り、ずっと根付いた文化なのだ。
我が家もどちらかと言うと、鰹だしより昆布だし。
富山と言えば、とろろ昆布おにぎり。
黒とろろ昆布に白とろろ昆布。
熱々御飯には最高~♪♪
うちの婆はんも毎年御近所の婆はんグループで昆布屋さんから大量に昆布を定期購入する。
出汁昆布に煮物用…とにかく半端ない。
いつぞや婆はんの骨折入院中に定期購入のお世話係りから配布され、集金も。
ゲロゲロ…聞いてないよ~!sao☆
で、あたしが結局7800円出した。
たまたま財布に持ち合わせがあったから良かったけどさ…。
『ちょっと待っとってもろてもいいけ~?すぐコンビニのキャッシュコーナー行って来るちゃ!』
無かった時にはこんなセリフ言わなきゃならない。
臨時出費痛いです…。むむ。
まあ、美味しいからいいか!
こんな感じで2017年度版を購入
婆さん、暇な時に煮昆布をこんな状態にしてます。
煮物の日はこれをササッと使います。
早苗ちゃんが胡麻タンタン麺を運んでくれました。
女子4人で分けながら、まさる君ファミリーが出演した会の話に耳を傾けます。
 
まさる君ファミリーが取り上げられたのが去年の7月。
番組製作サイドから市役所にオファーがあったそうな。
『釣った魚を昆布締めにして食べる過程を取材したい』と。
最初はまさる君の釣り仲間の友人にスポットライトが当たっていたらしいんだけど、ここで大事な条件がクリアできなかった。
撮影は近所&親戚の皆さんが勢揃いできる座敷や広間のような二間続きくらいの大きな部屋でないとNGらしいのだ。
 
ああ、なるほど…。
テレビでよく見る光景だ。映画
我が家はお祭りやお盆・お正月のよっぽどのお祝い事でしか使わないけど、他の家は普段の食事にも使うんだ…って思ってました。
そんなカラクリがあったのね!
で、結局部屋が提供できるまさる君の実家で撮影を。
 
『昆布を開いて見せるのは番組の専門スタッフがやります』と。
素人はアップ撮影は手が震えてダメだそうな。
その撮影だけで何十回も撮り直し、皆さん撮影日当日の日曜の夕飯御馳走を前にテンションダウン。ダウンダウンダウン
待たされた分お腹が空きすぎて、どうにでもしてくれ状態だったらしい。
 
この日、あこちゃんからこんな連絡が。
まさる君だと思ったら、そっくりな双子の兄が説明してました。
本人は待ちくたびれて奥で苦笑いしてました。
おかわりの海鮮五目麺が。
またまたガッツリ4人で分けます。
デザートのゴマ団子
美味しい美味しい♪♪
 
もうお腹がちぎれそう。
あこちゃんとあずちんは酔っぱらってフラフラ。
腰が立たず、歩いてお店から出られないほどに。sao☆sao☆
玄関にしっかり飾ってあるポスターをチェックするあたし。
もう1回行けるチャンスあるかな???
 
真っ暗な家へ勝手口からそ~っと帰る嫁。こゆーざ
音を立てないように、帰宅時間がバレないようにそ~っとね!
 
真っ暗な台所で炊飯ジャーを見ると、ちゃんとセットしてある。
よし、とぴ吉良くやった!!!あは♪
よく仕込んだあたし!!!あは♪
 
食べ過ぎたので、貰ったサプリメントを飲んでおきますか!
家族が寝静まった中をお風呂に入って、ああ楽ちん♪
湯あがりにコーヒーを作って、真っ暗な中をそーっと忍び足で進む。
階段手前のガラス戸が思ってた以上に少ししかいなくて、思い切り額をぶつけて家じゅうに衝突轟音を響かせるあたし。?
コーヒーは床にこぼす、目から星が出て額にたんこぶは作る、爺はん婆はんの部屋の電気は急に点くで、足元拭いて慌てて部屋へ駆け込む残念なあたしだったのだ…。苦笑あはは
 
この日食べたカロリーが異常なほど。
次の日に喉の痛みを感じ、あとからやってくる体調不良の異常事態など知る由もない。
この後3月初旬まで、1か月ほど何も食べられないほどの異常な風邪に取付かれる非常に残念なあたしだったのだ。
 
タダで食べ過ぎたツケが回ってきたのか???
負のループからなかなか抜け出せなくなるジョリミ家なのであった。
 
すべてはこの時から始まっていたのだった!ガクリ
ああ残念…。