Ninjaとレイダーに地震対策を行いました。

今までしていなかったのがいけなかった。認識が甘かったなと。色々な方のブログやお話を聞きこれが最善かなと。


輪止め前後





メンテナンスジャッキ(サイドスタンドの反対側に)



これだけしてて倒れたらもう諦めがつくかな。

最善は尽くしたつもりです照れ


いい方法知っている方はコメントで教えて頂けたら幸いですラブ



 

 


 

 



 

 




書くことが無かったので取り敢えずサクラの写真を。

エビ殿を後生大事に抱えていたので近づいたらシャーされました。







その後、ハンモックの下に落とされてるエビ殿でしたとさ😭

結局落とすんやん!!!シャーせんでもいいのに😤

本格的に建築始動しました!



家があった面影がまったくありません。

見事に更地ですびっくり


家の基準点になるものを見せてもらいました。



拡大してもらったらわかりますが、1100mmも道路から上がっています。地盤大丈夫かいな?真顔と思っていたら、地盤調査の結果が家の配置確認をしてる最中に速報で入り、設計士の方に値を見て頂いた所、地盤改良工事は不要となりましたニヒヒ
100万円くらいかからずに済みました!
これは嬉しいチュー

お昼はウキウキしてコナズ珈琲でランチしてきました。
コナズバーガー(自分)


お値段は高いけど美味しいなり🥰
本日は営業終了したいけど、できないのが悲しい所😭😭😭

今日は昼寝しようとすると布団の中に飛び込んできました。足と足の間がいいそうで、10分くらいいると飽きるのか出てきます。





(ΦωΦ)顔が悪い事考えている!いつもこんな顔してお腹の上で寝転がるんですムキー


今日は鳥を見つけたのかそのままベランダの方へ。


興味が布団からお外へ移ったので小休憩に一眠りできそうです照れ

建替えの最終契約が完了しました。

これでもう本当に変更はききません。



外構と本体が別契約になったので、外構をわけた資料をいただきました。



木って結構値段するんですね…

そのへんの山に入って採ってくる訳にもいかんですからね…


最終の完成図ができました。木が反映されています。



車はリーフっぽいのに、バイクはデザインデーターがなかったのかビクスクになっています😅

思った以上に木の影響か和風に見えますね〜

(母は洋風が良かったらしいですが…和洋折衷と言う事で…)


出来上がりが楽しみです!!

補助金の加減で1月中旬には完成が必達なので、色々頑張ってくれてるようです✨


寝てるサクラ

お手々に顎を乗せて爆睡です😭