広島の江田島、宮島に行ってまいりました!

前日夜から風邪をひくというアクシデント。

カロナールと咳止め飲んでの出陣。


概ね予定通り。

平日だと充電器が空いてるから問題なし。

トイレやら買い物やらしてるとあっという間に時間過ぎるので退屈はせず。

プロパイロットのお陰で意識飛びつつも到着セリ。


江田島

第1術科学校学生館(旧海軍兵学校西生徒館)









素晴らしい建物。レンガ造りの建物は144mあるという事以外記憶が曖昧。フラフラしながら見学。


夕食、朝食は1000円のバイキングなので…

お察しください。


二日目

頭痛はなくなったが咳止め手放せず。

早朝から宮島へ。

宮島から朝日が登るタイミング。綺麗だ〜


宮島は鹿さんいるんだよね〜

人間慣れしすぎて近づいても無視される…

私と母が鹿に近づいたけど、となり歩いてるし…




厳島神社は干潮だったので海に浮いている状態ではありませんでしたが、人が少なかったのでノンビリ見学できよかったです。朝の空気と相まって凛とした感じでした。









へっへっへっ。お酒が奉納されているぜー。樽ごと貰いたい所存。



見学が終わり帰路の途中振り返ると海水が上がってきていました。



本当に干潮と満潮の間に上手く建てられている事がわかり、昔の権力者の富と権力って超越しているな〜と話ながら戻りました。


父のベストショットらしいです。鳥居を前に。



フェリーで宮島には出入りするのですが、船着場の前にある路面電車の駅が立派でした。最新なのにモダンな感じで中々。



帰りは流石に私も限界だったので親に交代で運転してもらい帰り着いたのがつい先程です。


宮島は絶対に早朝が良いですよ!団体客がいないので。海風が結構あるので、防寒対策は万全を期して下さい。


電気自動車で行かれる方は三井リパークの宮島口旅客ターミナル駐車場がオススメです。5階に無料の充電器が5台設置されています。3kwhですが観光していたら結構充電できますよ〜


それではこの辺で。充電の旅は楽しい旅でしたが疲れがヤバいです。まだ風邪症状抜けず…