先週、車の抽選販売に応募していたのだが

SUBARUからメールが来たメール




日頃は、SUBARUをご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。また、この度は「LEGACY OUTBACK特別仕様車「30th Anniversary」」の抽選販売にお申込みいただきまして誠にありがとうございました。全国からいただいた多数のご応募の中から、厳正なる抽選の結果、以下のとおりとなりましたのでご連絡申し上げます。 




 【抽選結果】 落選




落選したってことは

まあ買わない方が良いということだろう泣くうさぎ



それにしてもくじ運が悪いというか全く無い俺ですが、子どもはガチャガチャで好きなものを出せる特技があるうさぎ


小さい頃から「どれが出て欲しいか思ってから回すんやで」と言ってきたが、ビックリするくらいに当たるから何回もすることはないが、小さい時に8種類ぐらいあるアンパンマンの磁石みたいなのを1コずつ順番に出したときはさすがに4回目くらいに「もうええやろ!」と言ったことがある汗うさぎ


そう言えば先日も、こびとづかんのキャラクターこれ欲しい~って当ててたよね笑ううさぎ


トイレットペーパーを三角に折っているのはこびとだと信じていたうちの子どもですうさぎのぬいぐるみ





















朝早く起きたら

真っ暗でしたグラサン




今日は早出勤務なので

憂鬱


近鉄の新しい電車を見たら

少しだけ嬉しくなった元鉄道ファン口笛




私は霊感など全くなく、ましてや視える人でもなく直感で生きてきた。それでも何が真実かはわかるしウソも見抜けると思っている。


 昨晩、うちの子が友達に「視えてないの?って言ったら驚かれた」と言ってきたびっくり


エッあんた視える人やったの ?って言ったら

小さい時から視えてると話していた。

それに対し家内も、「家の中でたまに子どもが走るの気づいてるけど、気づがないフリしてるとヤッター見つからなかった」と喜んでるわと答える口笛


二人ともウソや作り話しをしているのでは

なさそうだ


そう言えば、義母も亡くなった義父が最近まで視えてたそうだ


俺だけ?視えてないのえーん




びっくりした話しでした。






今日は文化の日

晴れたので吉野に行って来ましたニヤリ



ロープウェイが15分待ちだったので

歩いてロープウェイ頂上まで20分ほどかけて登りました。体重が重たいと加算料金を取られるそうですよ!!爆笑



役行者が開基の世界文化遺産・金峯山寺の蔵王堂に来ました。




秘仏の特別ご開帳中でした。ちょうど読経が始まり私は 現世の権現とされる中央の千手観音菩薩の前に案内され祈りました。
写真お借りしました


帰りは じゃーん
青のシンフォニーで帰りました。



この青色は大和の青垣と同時に
蔵王権現を表していたのですねおねがい


吉野線は変わった名前の駅が多いです。
「ふくがみ」「むだ」「くず」とかてへぺろ



ラウンジカーで栗のケーキを注文しました。たった1時間の旅でしたが、祈りのシンフォニーは続きます。
ありがとうございましたウインク









大阪に住んでいますが、今日はすごい雨でした。どんなに大きな台風が来てもそんなに雨が降らないのが大阪なのですが、今日の雨は違いました。


車のワイパーが追いつかないような大雨は、初めしとしと降っていましたが、次第に大粒となり、最後は荒れ狂ったように車のボディーを打ち続けました。


だんだんと何かが浄化されていくようでした 照れ


枚方市に注目しました目 大雨ですガーン





大阪は東北地方の蝦夷の首長アテルイとモレの終焉の地で、河内国で斬首され枚方の宇山がその地と目され「伝阿弖流為母禮之塚」が建立されている。




除幕式に参加された千葉県遠壽院住職の写真より


征夷大将軍の坂上田村麻呂は、蝦夷の首長アテルイと副将モレ と共に同族5百余人を引き連れて朝廷に引き渡す際、強く助命を嘆願したが首長アテルイと副将モレはあえなく4ヶ月後の夏に処刑されたということだ。


同族の5百余人はその後どうなったのか気になりますね。日本の統一のためとはいえ、日本が現在の形(龍の形の日本)になるにはその後も時間を要し、琉球は江戸時代に、蝦夷地は明治になるまで時間を要したということですね。


日本は単一民族国家ではなく、多くの犠牲の基で、それぞれの民が信じていた八百万の神さまが今の日本を護って下さっている事に感謝したいと思います。









届出番号候補者名堺区東区北区合計
得票数計62,205    30,000    68,995    161,200    
按分切捨票    
いずれにも属さない票    
有効投票    
無効投票    
投票総数    
無効投票率(%)    
不受理    
持帰票    
投票者数64,259    39,705    71,344    175,308    
開票率(%)96.8075.5696.7191.95
1黒田 まさき21,815    10,000    26,000    57,815    
2山本 かなえ21,191    10,000    21,643    52,834    
3森山 ひろゆき19,199    10,000    21,352    50,551    

久しぶりに大仙公園に行ってきました。

春の桜の時期以来ですかね


百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録されてから5年が経ちました。
ラスクを買いましたがサンドイッチは少し高くても美味しくした方が良いと思いますキョロキョロ




公園なのでガラガラということはないですが
世界遺産になったからと言っても、観光客が増えたということは感じられませんえー




それでも色々とイベントやったり堺市さんも努力されているようですが、気球で仁徳天皇陵を上から見る計画は未だ実現せずですね

最後に博物館にも行って来ました。

いつ行っても代わり映えしないのと、家人曰わくもっとボタン押したら説明するとか、動くとかしないと子供たちは来ないよ不安 と言われました。


おわり


今日は東大阪市文化創造館で行われた京都橘高校吹奏楽部コンサートに行ってきました。



コンサートステージとマーチングステージの2部構成で大阪は初公演ということでした。

京都橘高校と言えばマーチングで有名ですが、コンサートも素敵でした。


サックスのソロかっこ良かったキラキラ


そしてオレンジの衣装のマーチングはやっぱりかっこいいハロウィン


Sing Sing Singは彼女たち(男子もいます)の魅力がたっぷり詰まっていましたラブ


来年の公演もあるようですので楽しみです。





武士のルーツを探して京都六波羅
(六原)に行って来ました。




六波羅は,古くは葬送地鳥辺野(とりべの)への入口に当たります。珍皇寺(ちんこうじ)の前が賽河原(さいのかわら)と伝えられ,彼岸(ひがん,あの世)と此岸(しがん,この世)の境界の地とされていました。そのため,古くから信仰の場となり,空也(くうや)が創建した六波羅蜜寺や,小野篁(おののたかむら)の冥土(めいど)通い伝承をもつ珍皇寺などの寺院や御堂が建てられました。



12世紀初頭,平清盛(たいらのきよもり)の祖父正盛(まさもり)が珍皇寺附近に邸宅を構え,御堂(常光院)を建立したのが始まりです。清盛の代に至り,六波羅は平家一門の邸宅が軒を連ねる所になりました。 平家の邸宅は一帯の町名になごりを留めています。多門町は六波羅邸の東に向かって開かれた惣門にちなみ,門の脇に平教盛(たいらののりもり)邸の門脇殿(かどわきどの,門脇町)があったとされます。三盛町(みつもりちょう,旧泉殿町<いずみどのちょう>)には清盛の泉殿があり,その中に常光院とその鎮守社がありました。常光院には京の百塔巡礼の一とされた塔があり,鎮守社には安芸宮島から勧請した伊津伎島(いつきしま,厳島<いつくしま>)神が祀られていました。南方の池殿(池殿町)は,清盛の継母池禅尼(いけのぜんに)の邸宅で,息子頼盛に引き継がれました。清盛の娘徳子が安徳天皇を出産したのもこの邸宅でした。

京都市ホームページより抜粋



珍皇寺の中のお堂には小野篁と閻魔大王の像がありました。小野篁さんは頭が良くて面白い人だと思ったことが有ります。まさか六波羅で繋がるとは思いもしませんでしたびっくり



当時は風葬や鳥葬が一般的で、魑魅魍魎が跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)し、歩けば髑髏がころがっていたような場所に屋敷を建てた平清盛の祖父平正盛は本当に度胸のある人です。

 安徳天皇が生まれる頃には屋敷が建ち並び、平家の栄華は頂点に達しました。目に視えぬ力をも味方につけ、武士として初めて政治に加わった平家の原点を六波羅に見た気がする


一度来たかった 六波羅蜜寺




空也上人立像は、一度見たら忘れられないインパクトがある(お借りしました)


境内には清盛塚もあったので、古びた塚を惨めだなと思って写真を撮影したら、写ってなかった。清盛さん怒った?ガーン 

ありがとうございました。