新聞はネットで見る時代。。。って前から言われてるけどついに産経新聞が10月よりネット配信始めます


その日の朝刊と同じ記事が読めるみたいですね 購読料が月額315円だそうですが無料に出来ないのかな? 地域登録して見たいチラシも配信可能にすれば購読者も増えると思われますね 所詮新聞なんて広告料で利益あげてるんだから無料でいいじゃんw


けどそしたら販売店が悲鳴上げるかww


ギャオのリアルビジネス の中でGMOの熊谷社長が言ってたけど今まではインターネットを作るビジネスが成功したけどこれからはインターネットを使うビジネスが伸びていくってね


このインターネットをどう使うのか?何をデジタル化するのか?・・・・・・これの答えを出した所が次の勝ち組企業かな


話は変わるけど知り合いが面白い動画教えてくれたので載せときます


こちら


MEGWIN面白いねwこの動画かなりハマッたwё゜)プッ ё゜)プッ ё゜)プッ

2002年をピークに読者数が減ってます


横浜のある地区ではピーク時の1割~2割減ですね!(世帯数は増えている)


特に若い世代が新聞を読まなくなりましたねぇ


一昔は新聞も取ってない家はおかしな人と思われましたが


近い将来新聞なんか取っているのかよ!!って思われる日が来る気がしますw


そうなる前にIT化を進めないとソフトバンク ライブドアなりに取り込まれるとおもうんですけど


活字としてのコンテンツ 映像としてのコンテンツも優れてるものを持ってるのだから


弱体化する前に手を打たないと子会社化するよんw


この業界のどこの会社が進化出来るか見ものですね!!!


ここでは俺が思ってることすべてさらけ出して行きたいと思います


まず簡単なプロフィール&経歴です!


横浜在住35歳 会社員 独身 趣味はスノボード 読書


群馬県出身 学歴は中卒!!義務教育しか受けてませんw卒業後は族でプータロー!!


露天商でバイトして盃貰えと398な人がうるさいのでw!建設業に就職!!


バブルの勢いがまだ若干残ってる時に友人と独立!!請負で仕事して26才の時


離婚を境に職人を辞めました!!そしてフリーターをしながら本を読みあさる日々を送り


29才で上京?(横浜だけど・・・・)今は新聞配達をしております


そんな俺がいい年して起業して上場を目指すとデカイ口叩きます


若気の至りで馬鹿やっていた自分が上場して尚且つビジョナリーカンパニー目指す人間がいても


いいんじゃない~!!?


若い時の過ち?(俺は思ってないかな)で人生棒に振るなんておかしいよね!!


とにかく頑張ります!!応援よろしく

ハンゲにもブログも書いてるけど知り合いが見るので本音で書けましぇんw


なのでアメブロ始めます(^o^)丿


ここでは俺の日々の日記を書いて夢を実現するための戯言を書いてくつもりです


夢は描かないと現実しないって言うしねぇ~!!


なので間違ってここに来た人つまんないかもしれないのであしからずです!