アッというまにG.Wも終わってしまいましたねぇ( ̄▽ ̄)=3

 

どこも行かなかった我が家で唯一の行事が、フリーマーケットに出店したことウォレット


 

なぜどこも行かなかったか・・・それは子供たちの年齢が 上は15才~下は4才ってことで、それぞれ用事があったり、趣味・趣向に差がありすぎて、行き先が定まらなかったり・・・。性別も男女だし。

 

用事のない余りメンバーで近くのお店ぷらぷらしたり、家でDVD鑑賞したりと、それはもう時間潰し的な感じさえ漂っていたG.Wでした。(・・・こんなのんきで被災地のみなさまに申し訳ない(>_<)です。せめてもの募金活動継続してます)



 

ところでフリマの出店は人生2回目。


 

今回出店してみて確信したことが・・・。


 

フリマは値切るものでしょうが、外国の方は値切りの達人が多い!!ってことです。


 

私、自分ではハッキリものを言うほうだと思っていたのですが、もうそういう次元ではない。

 

たとえば中国系の方・・・

とても日本語上手でこちらがタジタジ。


じゃがいもころりん

 


じゃがいもころりん

 

・・・ハッキリ断っても粘る粘る(゜д゜;) しかもお説教混じるし~あせる

 

20分くらい粘られ根負け完敗 うう~汗



 

んで、続いて国籍は分からないけど、日本語ほとんど出来ないパパさん。

 


じゃがいもころりん

 

かわいい雑貨や文具の入った箱(バラ売りのつもりで1コ1コ値段付けました)をひっつかみ、また坊やはナイキの靴を履いたまま、全部ひっくるめて¥200で売ってくれとおっしゃる・・・(((゜д゜;)))

こちらが値段上げるよう話しても、日本語わかっりませ~ん(o*゜∇゜)o~♪という反応

 

こちらの要求分かってそうなのにぃ~~むっ

 

んでもってまた粘るんだなぁ~これまたガクリ負けちまいましたあせる

 

あの、フリマってこんなんばっかですかはてなマークみんなそうなんですかはてなマーク

こんな大変な場所だったとは・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
 

やっぱり文化の違いなのか、コミュニケーション力なのか、

 

フリマ、おそるべし叫び

 

 



人気ブログランキングへ ←これ惨敗のわたしにぽっちとお願い!ペタしてね