Let’s天才てれびくん
2月22日のストーリー
五郎さんからの手紙には続きがある。
そんな折、麿長官から通信
その手紙の続きを手に入れなければ、異次元獣の侵入を許してしまうという
月曜日からいるナマハゲがいまだに第5やたがらす丸に残っているのはなんで?とは思いつつも
五郎さんの子孫である壇蜜さんと交渉をするが
今度は秋田の食材を使った、おいしい鍋を作ってきてほしいらしく
使う食材のメモを渡してくれた
時間はないが、作るしかない。
Let’sミッション
秋田の食材でおいし~い鍋を作れ!
ミッション挑戦てれび戦士:皆川寧々 久保みのり
現地調査アンドロイド:庄司2号
ミッション舞台:秋田県北秋田市・根子集落
再び、雪の秋田県。壇蜜さんが指定した食材がある根子集落に到着した一行
メモにあった食材は5つ
もだし
こぶ
だまっこ
しょっつる
イタズ
の5つ
しょっつるは何となく聞いたことがある気はするが
ほかが分からない
一行もさっぱりわからないので
聞き込み開始
まず、「こぶ」についての情報を得た
こぶのような実がついた山菜のことで
もだしはキノコのナラタケのこと
すぐに分けてもらえた
せっかく分けてもらったので、雪除けのお手伝い(ちょうど雪が降っていた)
残り食材は3つ
別の家に聞くとだまっこはごはんをつぶして雪玉のように丸めるから、だという
んで、隣の家に行ってごはんと
ついでにダイコンをゲット
さっそく、ごはんでだまっこを作る
ご飯をつぶして丸めれば出来上がり
これを譲ってもらった
一方、イタズはなかなか見つからない
実はイタズはマタギの言葉で「クマ」のことだ
ただ、普通の人は持ってないらしい
んで、心当たりのある人の家に行くと
実は旦那さんがマタギの人だったという←
んで、ついでにクマの皮を見せてもらった
猟師じゃなければ持ってない代物だ
で、イタズと
しょっつるも譲ってもらえた
しょっつるはハタハタを塩でつけて作る秋田伝統の調味料だ
もちろん、食材を譲っていただいた方のお手伝いを少々やってますよ←
で、すべての食材がそろったので
地元の鍋の名人と合流
さらに、クマに詳しい人とも合流した
クマを・・・見る?
実は合流ポイントがクマ専門の動物園だ
ただ、この時期は冬眠中だ
あまり騒ぐなよー
それでも、時々起きることがあるらしい←
そんな中、ちょうど収録日の朝、タイミングでクマの赤ちゃんが産まれたらしい←
でも、この後クマの肉を食べることになるんですよ←
というわけで鍋を作る
そして雪の山で鍋を作る
マタギ流だ
・・・
・・・
・・・
うん。結構いい味に仕上がったようだ
さっそく、これを持っていくことにした
蝶野教官の茶の間戦士トレーニング
今回は異次元獣戦の前日。
というわけで、【たりないドアー】の音ゲーの練習でした!
本編に戻って
さっそく、できた鍋を壇蜜さんに食べていただいた
おいしかったようなので、さっそく手紙を見せてもらえることになった
単純に簡単に譲れない手紙だったらしい
さっそく、手紙を受け取る寧々
しかし、するりと手紙の抜けた
なんと、小型のアタッチメントで清掃課トリオが手紙を吸い取って奪ってしまった!
手紙はアタッチメントとともにチリトラー内部に回収された
それを偶然目撃していた北海道どちゃもん【るる】がチリトラー内部への侵入を試みるが
ガードしてあって入れない
清掃課トリオも負けられない。必死だ
何とかして内容を壇蜜さんに聞こうと尋ねるが
先祖代々固く言いつけられていたため、内容を知らないらしい。
時間がない中で手紙を取り返すのは厳しい
その手紙なしで戦わなければならなくなった
大ピンチだ!!
・・・あ、ナマハゲさん。その状況を見てからどっか行っちゃった・・・。
エンディング【たりないドアー】
2月23日放送分予告
生放送ミッション!
異次元獣にされた
秋田どちゃもん【こまちまちこ】を救い出せ!
inNHK放送センター