Let’s天才てれびくん
1月12日の生放送
生放送ミッション!
東京都のオモイデ界に突入し
”よすがん”を手に入れろ!
超蝶野ロボ操縦担当:飯島緋梨
コックピット担当てれび戦士:小澤竜心 皆川寧々 胡内奏芽 辻晴仁
中継リポーター:森田まりこ(墨田区・J:COM Wonder Studio)
中継先に蝶野教官が登場!
本人に本人の写真パネルを持たせるのをやめなさいwww
早速、東京どちゃもん【もものうち】とともに、突入だ!
Let’sミッション
よすがんを手に入れろ!
最初の島でオモイデ様。
今回のオモイデ様はロボットやメカを集めるのが大好きだという
最終的には、隣の島のロボットの修理を頼まれる
いろいろアイテムがあるが
最初のロボットはからくり人形
江戸時代に作られた【茶運び人形】
動かない
からくり人形の動力は電気ではなく、ネジのゼンマイで動く
金属製のゼンマイを探すと、すぐに見つかった
ゼンマイを取り換えると、動いた←
あと2体だ
今度は錦糸町にある中華料理屋にあるロボット
刀削麺の麺を作るためのロボットだ
今度は包丁がさび付いているようだ
実は島の入り口に包丁があるので、それを取り換えればいいようだ
ということで、取り換えて準備完了
刀削麺ができた←
で、その隣にはメイド型のロボットがいた
このロボットはプリメイド・ミイ
どっかで聞いたことがある気がするが、その件はスルーしよう
んで、電池を取りに行って戻るが本体に使っても意味はないらしい
その隣にあるラジカセが電池切れしているのだ
このロボは音楽がかからないと動かないのだ
んで、もう一度電池を取りに戻ったが
ちょうどそのタイミングで清掃課のコチリトラーが近くにやってきた
ただ、ロボットが多いので紛らわしいようで
スルーしていった
しかし、まだ近くをうろついているので・・・
とりあえず静かに応援っていうなんとシュールな状況に←
で、電池が集まってからラジカセを動かすと
ロボットが動き始めた
で、オモイデ様がやってきたところでコチリトラーがやってくる
ここでバトルだ!
Let’sミッション
コチリトラーロボを倒せ!
今回は夕日をバックにバトルとなるため
はっきり言って、攻撃色が見づらい←
んで、おまけにケチャップの妨害イタズラ←
んで、あまりにかわいそうだったのでプロレス問題が・・・
って、今日蝶野教官いるじゃないか←
なんで蝶野教官がいるときにそんな蝶野教官にとってはめっちゃくちゃ簡単な問題を出すんだ←
んで、コチリトハー発射
今回はビリビリ対策ができている・・・と、思ったら
なかなか解除できない←
騙しにかかるがあっさりばれた←
んで、肝心の解除方法は、操作ミス続出のため操作方法が変わったらしい←
で、超蝶野アタックでKO
で、コチリトラーロボはその場から逃走
んで、よすがんの作り方を教えてもらったが、
アムロ、行きまーすって叫ぶだけってそれガンダムじゃないか←
意外とものまねうまいじゃないか←
で、よすがんが出た←
が、すぐにコチリトラーが戻ってくるらしいのでこっちもさっさと逃走する
Let’sミッション
コチリトラーから逃げきれ!
ミッション残り1分5秒ほどでスタート
って、ブーストしたのにすぐ追いつくって何よ←
って、完全にカラぶったろ今
なんでヒット扱いなんだ
残り12秒だったが
ってか、VTR中で(カウントダウンしてみたが、まだもものうちがよすがんを持ってるタイミングで)タイムアップだからセーフじゃないのか?←
とも思ったんですがねぇ・・・
ミッション失敗・・・
次は北海道!!るるが大暴れ?!