「マスコミ用語」その1。<放送用語> | 初めまして、今日からここでブログはじめます。狼騎空我

初めまして、今日からここでブログはじめます。狼騎空我

狼騎 空我と申します。生まれは関西の政令指定都市生まれです。以後お見知りおきをお願いします。。仮面ライダーと戦隊ヒーローとギャンブルが好きな男です。そして多少の日常の出来事も綴ります。いつでもお気楽に・・・。

サービスエリア テレビ

1つの放送局の電波の聞こえる範囲をその局のサービスエリアという。


ネットワーク パソコン

相互2巻系ある放送局が、同じ番組を放送できるようになっている事。


ドキュメンタリー カメラメモ

記録もの


インフォメーション番組 テレビCDサーチ

情報告知番組形式はステーション・ブレークを利用する他、

劇・話・座談会などに分かれている。


リピートものテレビリサイクル

再放送番組(リピート科・再放送科)


帯番組テレビ

毎日、又は毎週同じ時刻に設けられている番組の事。


スタンバイ フラッグ

起こりうる事故に備えてあらかじめ用意されている番組、また用意している人の事をゆう。


スポット テレビ。

番組と番組に入る、C・Mまたはニュース。


サスプロ

自主番組の事。


NHK 

日本放送協会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E4%BC%9A


TBS(関西ではMBS又は毎日放送)

関東 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%94%BE%E9%80%81

関西 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%94%BE%E9%80%81

日本最大の民放会社東京放送 毎日新聞系


ANB(関西ではABC又は朝日放送)

関東 http://ja.wikipedia.org/wiki/ANB

関西 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%94%BE%E9%80%81

テレビ朝日 朝日新聞系。


フジテレビ(関西ではKTV又関西テレビ放送)

関東 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93

関西 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93

ラジオの文化放送ニッポン放送と兄弟局 サンケイ新聞系


NTV(関西ではytv又は読売テレビ)

関東 http://ja.wikipedia.org/wiki/NTV

関西 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93

日本テレビ 読売新聞系


12ch 

関東 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9D%B1%E4%BA%AC

関西 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%A4%A7%E9%98%AA

テレビ東京 日経新聞系


F・D

フロントディレクター。スタジオにいて演出助手的な役割をするディレクターの事。


AD

アシスタント・ディレクターの事。


Q(キュー)

Qは演技者、アナウンサー、音楽家又は効果係などに

向けて演出者から出される。(動きの指示)


フォーマット

番組の放送形式。


レギュラー

常時出演者の事。


M・C

司会者


リハーサル

稽古(テスト)


ON・OFF

カメラ、又はマイクに近づく事と離れる事を意味する。


アテレコ

洋画などの吹き替えにつかわれる声入。


アフレコ

声を後から入れる。


シンクロ

同時録音


アドリブ

即興的にセリフを言う事。


FI(フェイドイン)

画面の現われていない状態からだんだんに映像をあらわす事や、

音声が次第に大きくなっていく事。


FO(フェイドアウト)

FIの反対。


フリームイン

画面の外から画面の中に入っていく事。


フレームアウト

フレームインの反対。


ドリ・イン

カメラの方が移動して、対象的に近づく事。


ドリ・バック

ドリ・インの反対


ワイプ

画面の片方から消して、次の画面を現してくる場面転換。


ディゾルブ

一つの像を徐々に消し、これにかぶせて次の像を徐々に生かす技法。


スーパーインポーズ

Aカメラの撮った像の上に、もう1つBカメラの像を重ねる。

または、画面の変わりに文字をダブらせるのをいう。


テロップ

テレビ放送に於て、写真・絵画・文字などを、普通のテレビカメラを通さないで順次送出す装置の事。


ダビング

録音したものを、別の音盤やテープに再録する事を言う。


なお上記の記載は、俺が学んでいた時のものからの抜粋であるので、

間違いはないと思うが又ネットで調べてください。


次は、<新聞用語>に参ります。