最近 読んでいる本は
神との対話」ニール・ドナルド・ウォルシュ著です

かなり分厚い本なので時間がかかりそうです

なかなか理解できなくて
でも理解したくてゆっくり読んでいます

しかも3部作です

今までに読んだところでおもしろかったことを書きます

・『何のために人は生きるのか?』→『自分を思い出すため』
・私の周りにいる関係ないと思う人達も何もかも全て もとは一つだったということ
・そうなってほしいことを すでにそうなっているかのように感謝すること
・感情は言葉より真実   ・善も悪もない 悲しみがなければ幸福もない

気付いたこと いいな!と思ったことは真似してみる やってみる

いいな!と思えることが起こったことも必然だから
逆に
イヤだ!と思えることが起こったことも必然で
そうしないようにしなさいという教えなんだと思いますニコ