こんにちは!動点Pです。

最近身体がすごい疲れている感じがするんですよね〜 インターン選考とか試験勉強で身体が疲れています。

 

でも睡眠時間が短いっていうのがいちばんの理由な気がしますね。大体2:30に寝て9:00に起きる生活なんですけど、元々睡眠時間は長い方なのでちょっと短いです。

 

一回睡眠導入剤でも飲んで、1:00に寝て9:00に起きる生活に戻したいです。

 

毎日身体が重いのでどうにかしたいです笑。

 

 

今日はおせっかい指導は良くないのか、というテーマについて書きます。皆さんがどう思っているかは分かりませんが、僕は結構家庭教師で指導をする時には面倒見が良いです。というかかなり力を入れて指導をします。

 

というと聞こえは良いかもしれませんが、色々なことをズバズバ言います。卒業生たちには、「先生はいつもと同じテンションで正論を淡々と言ってくるからグサグサ来る」と言われることが多いです笑。

 

特に模試の振り返りなどをする時にはこれ以上ないくらい詰めます。模試の点数に関してはあまり口出しをしません。ただ、しっかり結果に向き合っているか、反省を生かして今後に繋げそうか、についてはかなり厳しく見ます。そこが一番大事なんですよね。

 

ここまでは僕はかなり生徒に向き合っていますよっていう話なだけで、今日書きたいのはある生徒に関する話です。その生徒が中学生の時から指導をして、もう3年目となる子がいるんですよね。

 

鉄緑会という頭の良い塾に通っていまして、一般的に見たら多分優秀な方です。しかし、その塾ではかなり落ちこぼれてしまって、学校でもイマイチ、勉強のやる気も無くなってしまったからどうにかしてほしい!という感じで依頼をお受けしました。

 

 

僕が指導をしてからは勉強に前向きになり、点数もある程度は伸びました。

 

ただ、簡単には書きましたが、かなり苦労をしました。その生徒は復習をしていないのか何回解説をしても出来ない問題があったり、提出物は全然出さない、これをやって欲しいというような指示も授業後にはすぐ忘れる、というような感じでした。

 

正直言うと、もう疲れてしまったんですよね笑。先生としては言ってはいけないことな気がしますが、何を言っても改善が見られない様子に疲れてしまいました。

 

先ほど書いたように僕は誰よりも真摯に生徒に向き合っている自信があります。だからこそ試験を作ったり色々頑張っていますし、時には厳しいことを言ってきました。ですが、その分レスポンスがないと疲れます。

 

 

疲れてしまった僕は先週の授業でその子に聞いてみました。「口うるさく言われないっていうのは見捨てられた感じがして僕だったら嫌なんだけど、〇〇さんはどう?」

 

するとなんと、「何も言われない方がいい」と返事がありました。

 

その瞬間、今までの自分の頑張りは無意味だったのかーと思うと同時に、もう必要以上に頑張らなくても良いかーと糸が切れるような感覚がしました笑。

 

これからは貰った金額分だけの仕事をしよう。その子の将来がどうなっても僕には関係ないと完全に冷めてしまいました。

 

 

これは誰が悪いと言う話ではないと思います。僕の接し方がきっと良くなかったからその生徒に改善が見られないのは仕方のないことですし、僕は僕で誰に文句を言われる筋合いもないほど頑張りました。話を聞いている感じ、塾の先生や学校の先生はその子に真剣に向き合っていません。そんな中で僕だけが頑張りたいと思えるほど、その子の中で変化がなかったわけですから、僕が疲れてしまうのも仕方がないことです。他の人が頑張っていないのに僕にだけ完璧を求められても困ります。

 

 

まあ、世の中の大半の人は金額以上に問題を解決しようと全力を尽くしている人は少なく、自分に与えられた仕事をしているわけですから仕方がないですよね。あ、これは批判しているんじゃありませんよ。僕がおせっかいだから頑張りすぎてしまうだけです。

 

問題がないくらいに程々で長く働くというのも力です。そもそも自分が頑張って全ての問題が解決するわけなんてないですからね。今の自分のままだと社会に出たら頑張りすぎてすぐに潰れてしまう気がします。

 

というわけで、今後は貰ったお給料の分だけ仕事をしたいと思います。もう一人教えている生徒は自分から努力する姿勢が見られるので労を惜しまず働こうと思っていますが...

 

 

家庭教師の活動は今年度限りで終わりにする予定です。実は今まで稼いだ貯金がかなり溜まっていまして、大学生活最後の一年くらいは何もしないでも贅沢ができるくらいのお金があります。まあ、食費は多少削る必要がありますけど笑。

 

ビジネスに関する知識を身に付けるために本をたくさん読みたいですね。例えば損害保険のアクチュアリーで商品開発をするならば世の中の流れを把握して、何が必要とされているかを見極める必要がある気がします。社会に出る前に様々な知識を身につけて活躍できるようにしたいです。ビジネス以外にもプログラミングは力を入れて勉強したいです。

 

あとはファッションには興味ありませんが、スーツにはお金をかけたいです。良いスーツを着て、それに見合うように頑張りたいです笑。

 

 

以上です!そのためにも今年は就活頑張りたいですね〜

 

今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。