こんばんは!動点Pです。
昨日は男子サッカー日本代表の試合がありましたね!準々決勝でスペインとあたり、3-0で負けてしまいました。
いやー、スペイン強かったです。スペインというか11番のフェルミンがやばすぎました笑。両足でゴラッソを1発ずつってやばいです。
2点目が決まってからはムードが結構ダダ下がりで、見てる側はもちろん、選手も集中力が切れた選手が多かったように見えました。疲労もあるでしょうけど。
ただ一つ言いたいのは審判がひどすぎるってことです笑。オフサイドで取り消された日本の得点はルール上仕方ないですけど、その他はちゃんとした審判呼んでこいよって言いたくなるレフリーでした。
実力的にはスペインの方が優っていたのでレフリーがちゃんとしていたらどうこうと言う話ではありませんが、主審の笛で日本の流れが散々途切れていたのは間違いないです。
あとはオフサイドのルールそのものがちょっとアレなんじゃないかって言っている人も多いですね。本田圭佑がXでそんなことを言っていました。
確かに敵のディフェンスを背負ってボールを受けてるのに、足が少し出ていたらオフサイドっていうのはちょっとオフサイドの本質から外れていますよね。VARの弊害が出たような気がします。今後、ルールが変わっていけば良いですね。
負けてはしまいましたが、日本はどの選手も良かったです。今後A代表で観たいな〜って思う選手も増えました。特に前半は試合のテンポが非常に良くて見応えのある試合でした。
日本の選手たちお疲れ様でした!そしてスペインは金メダル取ってください!
話は変わりますが、僕はサッカーしか興味がないのでオリンピックはあまり観ていません。ただ、今回のオリンピック、あんまり良い話を聞かないんですよね笑。
一番良くないな〜と思ったのは選手ファーストじゃないことです。
例えば、トランスジェンダーの選手が女子の部門で出て無双している、なんて話を聞きました。格闘技の試合でトランスジェンダーの方が勝ち進んでいるそうです。
対峙した女性選手の中には試合開始数十秒で、「このまま試合をしたら死ぬ」と思って危険をした選手もいるそうです。
ちょっと洒落にならないですよね〜 ご時世的にそういう話題には触れにくいですが、めんどくさい時代になったな〜と感じています。
あとは大会を通してエコなオリンピックにするために、選手村の食事に肉をあまり出さない、エアコンは使わせない、使いたかったら各自用意しろといったこともあるそうです。
そんな自己満をするなら開催しないで欲しいですよね。
最低限、選手ファーストな大会にして欲しいなーと感じました。
えー、オリンピックの話が長くなってしまいましたが、個人的な話を書くと今日から夏休みです笑。
インターンに参加するための事前課題があるので、ちょっと休んだらそれを頑張りたいですね。
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。