お久しぶりです!動点Pです。

ブログを少しお休みすると書いてから、どれほど経ったのでしょうか。1ヶ月くらいですかね?

 

僕は元気にしています笑。現在は就活とテスト勉強があるので、タスクが日々減らない毎日を過ごしていますが、のんびりやっています笑。

 

今日は選考の合格連絡が来たのと、今日の面接で夏インターンの面接は全て終わったので、その区切りでブログを書くことにしました。

 

昨日あんまり寝れなくて勉強がめんどくさいというのもあります笑。

 

 

就活の状況ですが、今のところ選考は全て通っています!今日合否がきた企業が夏インターンの中では飛び抜けて倍率が高く、集団面接で一人しか通らないと聞いていたので、かなりホッとしました。嬉しいです笑。

 

まだ就活を始めて少ししか経っていませんが、少しわかってきたことがあるので今日はそれについて書きます。

 

ES→適性検査→集団面接→個人面接の順に書いていきます。

 

一つ注意があって、僕は他の方の選考状況を知りません。自分が今まで選考に通過している理由が、京大数学科だからなのか、アクチュアリーの資格を持っているからなのか、ガクチカの独自性が強いからなのか、分かりません。

 

ただ僕の推測では学歴は関係ある気がしますが、他は何を頑張るかの話なので、多分アクチュアリーの資格があるかやガクチカの独自性はあんまり関係ないと思っています。

 

 

 

 

ES

 

まずはESについてです。アクチュアリーのESはどの企業も似たような質問が多いです。アクチュアリーの志望理由、大学で学んでいる内容、ガクチカ(学生時代力を入れたこと)ですね。

 

ESは特にいうことありませんが、強いていうなら他の人に見てもらうことをオススメします。僕は最初に書いたESが全然ダメだったので...笑

 

ただ、先ほど書いたように似たような質問が多いので、一度しっかり添削して貰えばだいぶ楽になります。

 

分かりやすく自分の強みを伝えられる文章にしましょう。

 

注意点としては、企業によってどの程度ESを重視しているかが異なる気がしています。

 

400字ほどの質問を3つくらいする企業もあれば、200字で質問2つという企業もあります。後者の企業に関しては、正直学歴重視な気がします。

 

 

 

適性検査

 

一般的なSPIについては特にいうことはありません。普通に受験したら良いと思います。ただ、共通テストみたいな試験に苦手意識があるならどのような問題が出題されるかは見たほうが良いです。僕は苦手だったので少し対策しました。

 

僕はビックリするほど適性検査が全然できませんが、それでも落ちたことはないので多分あんまり見られていません笑。

 

アクチュアリーだけにある数理試験についても、対策は必要ないと思います。基本的に高校数学と大学の微積分、線形代数、確率統計です。

 

理系の方であれば馴染み深い内容ばかりです。

 

 

 

集団面接

 

個人面接も同じですが、注意すべきことは1つだけです。簡潔に答えるようにしましょう。

 

良くない例で言うと、「自己紹介をしてください」と言われているのに志望動機まで話す、ガクチカの説明がだらだらしていて長い、みたいなことです。

 

個人的には、そこそこ長く説明する設問と端的に答える設問を分けると良いなと思いました。長く説明する設問の例で言うと、ガクチカ、研究内容です。これらはその場で端的に説明をすると言うのが(僕の場合は)難しいです。これらについては2分程度で端的に説明できるようにすると良いと感じました。

 

一方、端的に説明する質問は単に聞かれたことに答えましょう。僕はガクチカや研究内容に関しては返答を暗記していましたが、それ以外の質問はその場で答えるようにしていました。

 

 

 

個人面接

 

個人面接についても上記で述べたポイントは同じです。1つ追加すると、ポテンシャルが伝わる受け答えをすると良いと感じました。

 

例えば、サークルで会員数を何人増やした、バイトの売り上げを何倍にした、みたいな行いは非常に素晴らしいと思いますが、その人の内面までは感じ取れません。ガクチカのあるあるすぎて面接官に響かないというのもありますね。

 

新卒採用はポテンシャル採用と言われることが多いです。例えばアクチュアリーの方から見れば、現時点での学生の社会人力などは多少大小あれど、どんぐりの背比べです。

 

これは自分が人事だったらと言う目線になりますが、現時点での能力よりは自分が指導したらどれくらい伸びるか、自分だったらそっちの方が気になりますし、ワクワクします。

 

なので僕は具体的な事象よりは抽象的な人間との向き合い方など、そちらをアピールするようにしていました。ただ、抽象的すぎても分からんので、独自性が伝わるくらいの具体性を持たすのが良い気がします笑。

 

 

 

以上です!色々書きましたが、ESと面接は数回他の人に見て貰えば十分です!あとは普通に受け答えすれば大丈夫なので身構えすぎないことが大事だと感じました。

 

 

今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。

 

試験が終わってインターンが忙しくなるまでは、以前のようにブログを更新すると思います!楽しみにしていてください。