こんにちは!動点Pです。
みなさんGWはいかがお過ごしですか。
僕は正直有意義には過ごせていません笑。昨日u-23のアジアカップ決勝があり、それが楽しみで何もできませんでした笑。
見事優勝することができ、アジアチャンピオンとして夏からのパリ五輪に参加できますね。それもまた楽しみです。
でも僕が有意義に時間を過ごせなかった理由はもう一つあるんですよね。
GWになって時間があるからか、考え事を多くします。母の日が近づいていることもあって、僕の場合だとやっぱり家のことをよく考えます。
側から見たらそんなに考えなくてもいいのにって思うかもしれませんけど。
一番思うのは、「もうどうしたら良いか分からない」ってことです。
僕は多分、今まで頑張ってきたと思います。人の境遇に大小をつけるのは愚かなことだと分かってはいても、自分ほどハードモードな人はあんまり見たことがありません。
勿論世の中にはたくさんいると思いますが、どっちが多いかって言われたらそれは少数派なはずです。
そうするとまず、誰かに認められたい、愛されたいみたいな願望が生じてしまいます。誰しもが持っていると思いますがその度合いは強いです。
幼少期に愛情が不足してしまったのと、こんなに頑張っているのにどうして誰も認めてくれないんだみたいな不貞腐れが入ります。
きっと認めてくれる人もいるのかもしれませんけどそれを素直に受け取れません。一時的にはすごく嬉しいんですけどね。
「もうどうしたら良いか分からない」って思うのはもう一つの理由の方が強いです。
僕は家族や親戚に会いに行くことはありませんし、連絡も極力取りません。それはもしかしたら彼らからすると、「あいつは酷いことをしてしまった自分らを憎んでるんだ!」って思ってるかもしれません。というかそう思うのが普通な気がします。
でも僕はそうは思ってなくて、ただ笑って幸せに過ごして欲しいって感じています。
ならなんで会いに行ってあげないかと話になります。これはどうしてそう考えたか説明するのが難しいんですけど、自分がいるからおかしくなってしまうんだって強く思ってるからなんですよね。
中学生くらいの時から、自分はいちゃいけないんだ、僕がいるとダメなんだって少しずつ感じるようになりました。
その結果少しずつ距離を取るようになったわけですが、僕はみんなの幸せを願ってそうしたのに、逆にみんなを辛くさせました。
それが今度は僕を辛くさせるんですよね。完全に自業自得ですけど。
頭では僕がいた方が良いんだろうって分かってはいるのに、どうしても自分がいてはいけない気がするし、僕がいなくて幸せになるならそれが一番だって思います。
それが「もうどうしたら良いか分からない」って思う理由ですね。誰かに手助けしてほしいけど、みんなは僕に何かを言う権利はないと思っているから、最終的には僕が自分で決断しないといけないんだろうなって思ってます。
僕は優しいと言われることが多くてそうなのかな〜って考えたりもします。でも今は単に、1人で全部背負おうとして、でもそんなことはできなくて。いつか耐えきれなくなる日が来るのかな〜なんて考えてます。
けどまぁ、また大学が始まって就活も本格的に始まるからしばらくはこれ以上考えなくても良くなると思います。
昨日は初めてのESを書いて、今添削を頼んでいるところです。さっき自己承認要求が強いと書きましたけど、これは就活には良い方に働く気がしますね。
アクチュアリー就活は特殊なので不安な部分が多いです。だから少し勿体無いですけどお金を払ってサポートしてくれる団体にお願いをしました。
この前そこで初めての講義というか面談がありまして、ESで書くことや志望動機など色々話しました。そしたらすごい優秀な学生だって褒めてもらったのが素直に嬉しかったですね笑。
自分の特性をなんとか良い方向に持っていけるように頑張りたいです。
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。