こんばんは!動点Pです。

長かったアクチュアリー試験対策がやっと終わりました。昨日は数学の試験です。多分受かってると思います。


今年はだいぶ数学の難易度が下がったから助かりました笑。2021年、2022年と難易度がかなり高かったからか、例年は1,100人ほど受験者がいたのに直近では800人を切っていました。


そうなってしまうとたださえ供給が間に合ってないアクチュアリーが減ってしまうということで今年は簡単になったのだと思います。



受験前は自分がアクチュアリーになっているイメージがあんまり出来なかったですが、試験が終わってちょっとだけイメージが湧きました。


今年は3ヶ月しか対策期間がありませんでしたが、来年は1年間時間が取れます。大学の試験を考慮しても9ヶ月くらいは対策できそうなのでだいぶ気持ちが楽です笑。


やっと一息つきました。けどアクチュアリーのせいで大学の勉強を全然していません笑。提出物もかなり出していないのでテスト頑張らないといけません。明日もゼミがありますし、何やかんや年末までは休めそうにありません。やりたいゲームいっぱいあるんですけどね…笑



でも今回アクチュアリーの勉強をして色々学べた気がします。内容自体と言うよりは自分はやっぱり試験勉強に向いてないってことが分かりました笑。


内容がつまらないと勉強する気もなくなりますし、復習も自分なりにはやりましたけど他の人から見たら全然足らないんだと思います。今回は本番集中したから何とかなりました。でも実力的には全然です。


大学受験も全然復習しませんでした。問題集も自分が好きなものは何周もした一方で、解きたくないものは一度も解きませんでした。多分、そんな風に好き勝手勉強して受かるものじゃないと自分は合格できないかなーと思えたのが今回の学びです。その分大学でやるような数学は他の人より多少出来る自負があって、良いところ悪いところがあってしょうがないと割り切れました。というか割り切るしかないと学べました笑。



今回のが受かっていればアクチュアリーの一次試験は残り3科目です。来年受ける際は、自分なりには復習なり効率的な勉強を意識します。ただ他の人と同じレベルをするのは僕には無理だし、そこに拘ると精神的にしんどくなります。なので割り切るところは割り切って自分の良さを活かせる勉強をしたいですね。



ともかく学期が終わるまでは純粋数学を頑張ります!そっちの方が全然楽しいですし笑。



アクチュアリーになることが本当に自分にとって正しいのか分かりません。けどしばらくは頑張った自分を褒めようかなーと思います笑。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。