こんばんは!動点Pです.

明日でやっと1週間が終わりますね.後期が始まってからは毎週倒れそうな思いで過ごしています.そんな忙しいわけではないんですけどね(笑)

 

行っていない授業も多いですが課題が多いんですよね~ 家庭教師は相変わらずあって,何もない日がないのがきついです.何よりアクチュアリーの勉強が全然進んでいないのが圧迫の原因です(笑)

 

 

アクチュアリーの試験が12月の中旬でして死ぬほど余裕がありません.そもそも3か月で一次試験すべて合格目指すのが無理な話なので多少は仕方ありませんが...

 

少し自分の整理も兼ねて書くと,一次試験の5科目は数学,損保数理,生保数理,年金数理,会計・経済・投資(KKTと略します)があります.今のところ,数学と損保数理は合格点をとれるようになり,生保数理は多分あと1,2週間で合格点に届く,年金数理とKKKはノータッチです.

 

間に合うか怪しいですね... というか無理な気がします(笑) 大学が始まってからアクチュアリーに充てられる時間がぐんと減りました.数学と損保数理も合格点をとれるようになったとはいえ,すでに色々忘れているので復習する必要があります.もっとエンジンをあげる必要がありそうです.

 

 

11月は祝日もありますし,何より学祭があります.あ,学祭には行きませんよ(笑) 講義がなくなるからアクチュアリーの勉強ができるということです(笑) 

 

僕の予定としては学祭までに生保数理と年金数理で合格点をとれるようにします.学祭期間から本番にかけては今までの復習を中心に,余裕があればKKTの勉強をしようかと思います.

 

 

いやー,改めて考えるとちょっと無理がありますね.夏休みの始めに受験資格があることを知っていればまだ良かったのですが... 隙間時間もすべてアクチュアリーの勉強にささげて,勉強の集中力も上げて頑張ろうと思います.

 

今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました.