こんにちは!動点Pです。

眠いです。最近睡眠不足気味でして今日はゆっくり寝れましたけどまだ眠いです。


基本的に8~9時間は寝ないと睡眠不足になっちゃいます。1日でも睡眠時間が7時間あたりになってしまうと次の日は脳のパフォーマンスが通常の60%に下がります笑。


そんな感じなのでショートスリーパー寄りの人を見ると羨ましく感じます。あんまり寝なくても脳が働くっていいですよね。



損保数理の勉強を始めて今日で5日になりましてやっと一周出来ました。参考書にないけどアクチュアリーの試験範囲になっている部分が少しあるみたいなので、正確にはまだですけど。


極値理論などはまだ勉強していません。例えば巨大自然災害などに対する保険は普通の損害保険とは少し扱いが異なるみたいです。確率を計算するのが難しいそうですもんね。


面白かった内容はいくつかありますが、前に書いたような事故の頻度や損害額のモデルを作るのは分かりやすくて面白かったですし、破産確率の計算なども面白かったです。その中でNewton法のような馴染みのある手法がつかえるのも今までの勉強が役に立っている感じがして楽しいです。



ただ思うのは、やはり自分は実務よりも純粋数学の方が向いているような気がします笑。やってて楽しいのは勿論ですし、自分の頭は純粋数学に向いているなと感じます。


まぁでも学部でてすぐ院に行くのはやっぱり何か腑に落ちないので、アクチュアリーになってから院に行くのが良いんでしょうね。数値解析や金融工学なんかで修士を取れたら社会に戻るときにアクチュアリーだけじゃなくてクオンツなんかも視野に入れられるのかな〜とぼんやり考えています。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。