こんにちは!動点Pです。

最近更新が出来ていませんでした。



この前盲腸でしたと書いて、コメントで心配してくださった方にも返信が出来ていなくて申し訳ないです。体調が悪くて更新できてないとかではありません笑。今は抗生物質を飲んでいるだけで、全然平気です。更新できていないのはやる事が多いからです笑。


期末試験が1ヶ月後とかに迫っているので中国語の勉強を始めています。あとは自分の代数幾何の勉強が面白くてそっちに時間を吸われています。


1月の終わりに試験があるんですけど、その辺りでは教養科目や英語のレポートもあります。そうなると早めに中国語や数学の勉強は終わらせたいんですよね。



そういえば昨日でW杯が閉幕しましたね。アルゼンチンおめでとうございます🎉


ものすごい試合でした笑。予想に反してアルゼンチンがボールを持つ時間帯が多くて、2点すぐに入ったので案外すんなり行けるかも?って思っていました。そこからのフランスの猛攻は凄かったです。というか監督がすごいんでしょうね。


あまり目立っていなかった前線の主力選手をどんどん変えてからアルゼンチンがボールを取られる回数が増えました。あとはエンバペが凄すぎです笑。


ロシアW杯でもアルゼンチンとフランスは戦ったんですよね。その時の試合もリアルタイムで見ていて、エンバペっていう19才の逸材があるって初めてそこで知りました。結果は3:4でフランスが勝つっていう激闘だったんですけど、これが世代交代なのかと悲しくなった記憶があります。メッシの代表引退もありそうでしたし。


そこから4年後にリベンジできて良かったです。メッシ、神の子から神へとAbemaに書かれてましたけど、本当にそうですね。


サッカーでも野球でも他のスポーツでもそうだと思いますが、天才と言われる人がずっと活躍することって稀ですよね。怪我をしてしまったり、練習をサボってしまったり、周りの人に恵まれなかったりして、期待されたほどの活躍が出来ないことの方が多いですよね。そう考えると、メッシはすごいですよね。ついにW杯まで制覇してしまった訳ですし。


そう思うと自分の才能が無かったとしてもずっと続けていたら何かしらにはなれるのかなーと思いました。僕は数学の才能が無いです。ですけどずっと数学を好きでやっていたら、怠けた天才くらいには勝てるようになるんですかね笑。まぁ勝つとか負けるではなく、単に好きだからやるっていうのでも良いんですかね。


僕は普段サッカーを見ないにわかです。だけどW杯はすごく楽しめました。またサッカーやりたいです笑。もっと選手としてやってる時に楽しさに気づきたかったです。力を貰えたことも多くてまた頑張ろうと思えました。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。