こんにちは!動点Pです。
家に電気の送電が再開されて普通に生活できるようになりました笑。自転車の鍵もみつかって一件落着です。
数学者のおじいちゃんに夕飯に招待してもらうと書きました。てっきり家に行くものだと思っていたのですが、どうやらレストランに連れて行ってもらえるみたいです。お店を調べてみたらフレンチのお店らしくて、人生でフランス料理を食べるのは初めてなので緊張しています笑。そのおじいちゃんはいつもフランスの新聞を読んでいるんですけど、フランスが好きなんでしょうね。フランスに2回留学に行ったと話を聞いたことがあるので、その時に好きになったんですかね。とてもおしゃれです笑。
後期の授業が始まって、全体の3分の1が終わったくらいです。そのせいか各授業で中間テストみたいなものがあってとても嫌です笑。例えば数学系だと、現代数学の基礎と代数学入門という授業でテストをするみたいです。大体は理解しているつもりなんですけど、後の数学に響くとアレなのでちゃんと勉強するつもりです。あとは関数論って複素関数の授業があって、いつもはレポートとか無いんですけど、キリが良いので課題が出るそうです。
他の授業で言うと、イスラーム経済論っていう授業を取っていて、そこでもレポートがあります。大学でレポートを書くと言うのが初めてで怖いです笑。2つ課題があって、合わせて3,000字みたいです。最初見た時、「多すぎ!」って思ったんですけど、調べてみたら大学のレポートでいうと少ない方でした笑。今回のレポートで成績の半分が決まるみたいなので、しっかり書いて期末試験の時期には楽できるようにしたいですね。
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。