こんばんは!動点Pです。

2週目にして早くも疲れが溜まってきました笑。今週はまだ大学に行くの2回目なのに… 今日は1限に英語の授業があって、ちゃんと目覚ましかけました。そして目覚ましよりも前に起きたんですよ。なんですけど、8:45からの授業を9:45からだと思って9時に目覚ましかけてました笑。だから寝坊ではないんですよね、うん。戦いに勝って勝負に負けた感じです。


僕は少しずつ抜くというのが出来ないです。先週から大学が始まって、毎日頭動かなくなるまで数学してました。だから進みは良かったのですが疲れます。数学の頭の疲れ具合というのは結構すごくて、とても調子が良い時でも6時間くらいずっとやってるともう頭が動きません。どうにか上手く出来ないんですかね。


今読んでいるのは、「可換代数入門」、通称アティマクと呼ばれている本です。それを読み終えたら学部レベルの可換代数の知識はだいぶ揃うので、ハーツホーンっていう代数幾何の入門書に入れるようになります。ハーツホーンは修士くらいで完璧にしてれば良いものですが、僕は来年から読み始めて3回生の夏くらいには完璧にしたいです。院では論文をたくさん読んで研究がしたいんですよね。


なので数学する気力はすごいあって、最近は早く次読みたいなーってずっと考えるんですけど、身体がついていかないんですよね。慣れなのでしょうか。


そんな話は置いていて、春休みに免許合宿に友達と行ってきます!長崎県ですね。一回行ったことがあるような、ないような気がします。お母さんとカピバラと撮った写真があるんですけど、多分長崎のやつです。カピバラ可愛いですよね笑。


で、その免許合宿が2月の初めから2/24までなんですよ。受験生の方だったり、保護者の方は2/25,26がなんの日だか知っていますよね?


そうです、国公立の2次試験です。僕は当日に、薬学君と文学さんの応援に京大まで行こうと思っています。そうすると、免許合宿で予定通りの日に卒業しなきゃいけないんです笑。その上でその日中に長崎から京都に帰って、朝試験場に向かう教え子に会いにいかなければいけません。絶対延泊は出来ないので、自動車の勉強を行く前にしようと思います笑。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。