こんばんは!動点Pです。

寒いですね。嬉しいです。僕は暑いよりは寒い方が好きなんですよね。1年前にも書いた気がしますけど、肺が震える感じが好きなんですよね。あと内向的になれるのがいいです。


今日は薬学君と文学さんの京大オープンが返ってきたのでそのコメントです。今回も2人とも良いです!前回はA判定ギリギリでしたが、今回は2人とも余裕のA判定でした。河合はA判定にも2段階あるんですけど、2人とも上の方のA判定でした。



それぞれのコメントをすると、薬学君は数学が高いです。偏差値70です、良いですね。前回は失敗して50くらいだったので幅はとてもあります。けれど実力が無ければ運が良くても70はいきません。ただ駿台が英語と理科が良かったのに比べて、今回は数学以外がイマイチでした。本人もそれを分かっていて、偉いなーと思いました笑。数学に頼らないのは大事なことです。


薬学君は現役なので理科はこれからどんどん伸びます。もっともっと点数が取れると思います。秋には数学と理科をセットで良い得点を取って欲しいですね!次は1桁順位を期待しています笑。



次は文学さんです。文学さんは本当に安定してますねー。今回は数学も偏差値が59と良いです。前回は数学がかなり悲惨だったので、A判定ギリギリでしたが、今回は数学も高いので全体の成績も底上げされていました。僕は理系なのでよく分かりませんが、京大の形式では、英語とか国語や社会はあんまり点差をつけるのは難しいと思います。そのため引き続き数学を頑張ってもらって、合格点を取れるようにして欲しいです。文学さんも秋は1桁順位を期待してます笑。


文学さんは本当に数学頑張ってます。現役の時の京大模試は点数が1桁だったみたいですし、過去問演習で分からなすぎて時間が余ってたみたいです笑。今年の京大数学は文系理系ともに簡単で、特に文系はとてつもなく簡単でした。そのせいで本番になって初めて、数学の試験は時間がないんだって気づいたそうです笑。そこから京大模試でも偏差値60近くいくようになって偉いです。



そんな感じでした。夏は2人とも駿台河合ともにA判定ということで良きです。とてもしごき甲斐があります笑。秋模試では1桁順位を見たいなーと思っているので、過去問演習をどんどんやってもらって、苦手が分かり次第どんどん詰めてもらいたいです。


寒くなってきて自分の受験直前を思い出します。受験生は身体に気をつけて頑張ってください。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。