こんばんは!動点Pです。
涼しくなってきましたね。長袖の上に長袖を着るようになりました。今日で新学期が始まって1週間なので一通り授業を受け終わりました。今はちゃんと授業あったご褒美によく行くラーメン屋に来てます。授業に行くのが当たり前とか言わないでください笑。
僕が今いるのは家系ラーメンなので、注文する時に麺の硬さとか油の多さを言うんですけど、店員さんに顔を覚えられているのか、僕が好みを言う必要が無くなりました笑。恥ずかしいです。
1週間過ごしてみると、曜日によって忙しさがどうなるか大体分かりますね。僕が体力ないのか歳をとったのか分からないんですが、若い時みたいに何も考えないでも体力が保つことはできないです笑。そうすると意識的に休んだりしないと身体が動かなくなっちゃうんですよね。来週はゼミも始まるので余計疲れそうです。適度に息抜きしないとダメですね。
前期のゼミの続きで、前期は生徒3人に対して院生のチューター2人でした。その時は僕が代数学2という参考書で、もう2人が代数学1という参考書を輪読していたんですよ。違う本を同じゼミでやるのはあまりないと思うんですけど、僕と同じ本を読む人が他にいなかったのでそうなりました。
それがなんと後期からは僕1人に対してチューター2人のゼミになったんですよね。ゼミの参加者が減ったのと、僕が夏休みに勉強を進めた結果、他の人たちと進度が合わなくなったからな気がします。数学のゼミは発表者が圧倒的に得をするシステムなので、これは嬉しいですね。半年間院生相手にずっと1人で説明できるのは良いです。まぁ毎週説明しないといけないので負担は多いですが…
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。