こんにちは!動点Pです。

夏休みもあと2週間ちょいです。ひやーって感じがします。学校が始まるのは少し楽しみですけど、夏休みに何もしなかったなーっていう後悔があります。


何もしなかったというと少し違くて数学はたくさんしました笑。夏休みの目標だったガロア理論までは勉強しましたし、その次にやる可換代数の勉強も始めました。数学は早くやればいいというわけでは全然ないですが、ある程度先の勉強をして見通しが立ったのはよかったです。ガロア理論は3回生の後期にやるものなので大学に入ってからそこそこ勉強を頑張った自負は持てました。


でも数学以外ほんとに何もしてません笑。それで病むわけではないですが、大学生の夏休み本当にこれでいいのかと思います。というわけで残り少ない休みを有意義に過ごそうと少し考えてみました。具体的にいうとお金をたくさん使います笑。大学入ってからお金は家庭教師で貯めてきましたし、夏休みで旅行などもしなかったので最後くらいパーっと使います。



っていう風に5分前の上の文章を書いている僕は思っていました…笑 「1人で温泉泊まりに行くか!」とインドアな僕にしては乗り気だったんですけど、そもそも予定空いてないじゃんとなりました。ダメですね。


11月に学園祭があって、その1週間弱は学校もないはずです。そのときに1人で和歌山か兵庫あたりに温泉浸かりに行きます笑。


数学するのに疲れると、旅行行くかとか一日中ゲームするかとか思いますが、寝て起きて元気になるとやっぱり数学しようって気分になります。別に数学が特段楽しいとは思わないのに、頭が元気ならずっとやってたいってなります。なぜでしょう?



というわけで夏休みにやり残したことは加群に関する勉強とガロア理論の、特に方程式の可解性の勉強です。早く自分の研究や、そこまでいかなくても問題集に載っている問題を自分なりに考察したいです。夏休みは今まで通り、数学してたまにゲームしようと思います!


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。