こんばんは!動点Pです。

もうすぐ京都に帰ります!8月の頭くらいからずっといたので結構長かったです。一人暮らしも気楽でいいんですけど、実家はやっぱり安心感ありますね。


京都に帰る前に父方の祖父母に会ってきます。夕飯を一緒に食べるだけですけどね。書いたことあるような気もしますが、僕は小中はほとんど祖父母の家にいました。父親が仕事してたので半分預けられているような感じだったんですよね。なので本当にお世話になりました。

 

ただ、一時期はあんまり好きじゃなかったです。揉めて離婚をしたわけですから多少は仕方ないのかもしれませんが、お母さんのことをすごく嫌っていました。僕が誕生日かなんかにお母さんにもらった野球のグローブを自慢したらどこかに隠されたり、僕の親権がお父さんに渡った話をされた時は「あの人はあなたを捨てたんだよ」なんて言われたこともありました。そういうことがあったので、頭の悪い人だと思い嫌ってました。


でも今考えてみると、確かにしてきた事だったり言ってきた事は人として良くないと思いますけど、結局は自分の子供と孫が大切なだけなんですよね。多分。そう思うとちょっと向き合えるような気もするし、お母さんみたいに育ててくれたのは本当です。もう先は長くないだろうし、京都にいたら会う回数も減ってしまいます。明日会う時は手紙でも祖父母それぞれに書こうと思ってます。


人って理性とか知識があるからなのか知りませんが、変に自分の気持ちをこねくり回してしまうところが僕も含めあるような気がします。自分は憎まなきゃいけないとか嫌わなきゃいけないとか、そんなふうに考えてしまうから分かりあうのは大変です。そういうこんがらがった気持ちを上手く解きほぐせる人になりたいですね。まぁいつなれるかは分かりませんけど笑。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。