こんばんは!動点Pです。

久しぶりの更新になりました。お元気でしたか?


僕は微妙です笑。というのも、さっき鶏肉を焼いたんですよね。いつもは薄く切って、塩胡椒とかわさびとか付けて食べてます。美味しいんですよね。野菜はキャベツかかぼちゃかトマトです。お惣菜のかぼちゃがめっちゃ好きです。


どうして微妙かと言うと、今日はいつもと趣向を変えて、鶏肉の照り焼きを食べようと思ったんですよ。クックパッドを見たら、切れ目を入れるだけで切っていませんでした。それに見習って僕も切れ目だけ入れて醤油とかみりん入れて焼いたんですよ。


最初は表面にいい感じに焦げ目がついて、めっちゃいいじゃんーって喜んでいました。問題はそこからなんですけど、いざ食べてみた時に中の方がめっちゃ柔らかったんですよ。よく見てみたら全然火が通ってなかったんです😇


焼き直すのもあれだったので、結局1パック生に近い状態で全て食べてしまいました。ちょっと心配です。今のところ平気なんですけどね。


そんなことはどうでも良くて、今日は家庭教師の2人目の紹介です。だいぶ遅くなりました…


前回は文学部志望の文学さんの話をしたと思います。今日も受験生です。


なんと京大理学部志望の生徒さんです。僕も理学部なのでちょうどいいですね。僕は物理を教えているのですが、数学が得意だからか、難しい話をしても理解が早くて助かっています。


今の所の予定としては、物理の電磁気分野を勉強したことがないみたいなので、電磁気の初めから授業をしています。とは言っても、Maxwell方程式を始め、そこそこ高度な数学を使っているので、始めから教えているとは言えかなり難しいです。厳密に分かる必要は無いですし、僕も厳密には理解していませんが、雰囲気だけでも知っておくと頭が整理されるんですよね。


今後駿台模試や京大模試を受けると思いますが、どんな成績を取ってくれるのか楽しみですね笑


僕が担当している受験生は、京大文学部志望の文学さんと理学部志望の理学さんの2人です。是非是非応援してください。なるべくこまめに更新できるようにしますね。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。