こんばんは!動点Pです。

今日は初めての授業をしました!


うまく教えられるかどうかとか、zoomの授業が問題なく進むのかとか不安なことは色々ありましたが、普通に授業を進めることができて良かったです!板書の一部です↓




そこそこ難しい話をしましたが、生徒さんが優秀でスラスラと理解してくれたので、授業をしていて楽しかったですね。


物理の体験授業ということでしたが、数学の勉強の進め方だったり、過去問を解き始める時期とかも聞いてくれて、熱心に受験勉強をしているんだなーっていう印象でした。




色々な方の体験授業の準備をしているのですが、高校までの勉強も結構難しくて面白いんだなーって気付きました。


例えば今日は複素数平面の授業をするために予習をしました。代数学の基本定理というものは高校でも扱いますけど、証明をすることは高校範囲だと出来ないんですよね。


ネットを見て証明を追ってみたんですけど、正確な証明は2回生くらいの数学を勉強しないといけないみたいです。授業の予習をしていたつもりが自分の勉強になってしまいました笑


まぁーそんな感じですね。大学入ってバイトを頑張ったり、遊んだり旅行をすることもしてみたいと思います。


けどその一方で、数学だけやってたら満足しちゃいそうな自分もいるんですよね…笑 まぁいずれにしろ有意義な時間を使えるようにします。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。