こんばんは!動点Pです。
4日前です。せっかく4日あるので1日ずつ各科目で何を意識するか書きます。今日は国語です。
国語は終わらせることが一番ですね。一応時間配分としては、古文20分現代文70分で考えてます。現代文で難しい文章が出るとじっくり考えていたら終わらないかもしれないっていうのが怖いですね。
この前最後の過去問の添削をしてもらったところ、また現代文が7割越えました!嬉しいです😆
古文は添削してもらいませんでした。早稲田の対策してて解く時間が無かったです。
去年の東大本番が国語6割くらいで、東大は古文も漢文もあって僕はあまり得意でないので、現代文重視の京大なら6割5分くらいは期待してもいいのかなーと思ってます。国語で数学の半完分の差をつけられるならありがたいです。
まとめると、時間内に終わらせること、文章をしっかり読むことが目標です!国語で頭をほぐしていい感じに次の数学に臨みたいですね。明日は数学について書きます。
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。