こんばんは!動点Pです。

昨日親と揉めたとさっき書きました笑。どうしてもモヤモヤが晴れないので愚痴ってもいいですか?笑


事の発端は慶應の試験なんですよ。明日慶應の理工学部の試験があって、僕は出願してから考え直して受けないと決めていました。昨日青学の試験が終わってから父親に、「明日慶應の試験ちゃんと受けるんだよ」って言われたから、僕は受けないと答えたんですよ。そしたらブチギレました笑。


お金の問題ではなく、受けた方がどこかに上がる確率上がるのにどうして受けないんだよってめちゃめちゃキレられました。挙句の果てには、「慶應受けなかったらどこ受かっても学費出さない」と言われました。


草って感じです。これこそ絶句です。長くなるので話しませんが、僕が慶應を受けないのはしっかりとした理由があって、合格率が上がるなんてことは絶対無いんですよ。理由なんて話しても親に分かるわけないから「はいはい受けます」って言いました。明日は慶應のそばのカフェにでも行きます。


親の不満としては、僕がよく考えて決めたことなのは分かるがたまには他の人の考えを取り入れろとのことです。


他の人の意見を聞いた方がいいのは僕も同意です。けれど、多く受けた方が合格率上がるでしょとかっていう浅い考えをしてしまう人は正直お話にならないんですよね。しかも1ヶ月前とかに言うなら分かりますが、2日前に言われても無理ですよ。


自分が不安だからって、一方的にキレ散らかして受験生のメンタルを削るのは如何なものですかね。


今に始まったことではありませんが、僕の父は論理的ぶるのにすぐに感情的になって、最悪手を上げる人なんですよね。育ててもらってアレですけど、心の底から軽蔑してます。


「京大入って家出たらもう帰らない」っていつかのブログで書いた気がします。やっぱりそれが正しいです。


今一緒に住んでいる母と弟は僕は血が繋がってないので、良くも悪くも何も感じません。だから今後も会いたいなーと思います。けれど父親とずっと会ってない母はもう嫌です。うまく言えないですけど、人の心の醜さを固めたようなドス黒い嫌な雰囲気を感じてしまいます。もう一種の恐怖症なのでは?と思っています。


この親不孝者が!と言われたら返す言葉もないです。でも普通に生活してそう思ったなら仕方ないじゃんって僕は思います。


まぁ愚痴はこれくらいにします。不愉快になった方がいたらごめんなさい。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。