こんばんは!動点Pです。
今日は短いです。『入試問題問題の掌握』っていう参考書を買いに行くために少し遠出しました。あんま本屋で見かけないんですよね。この参考書は赤、青、緑とあって緑は最終回?です。
なんで買ったかというと緑は図形問題が豊富に載っているからですね。ほとんどの問題が京大です。こうして見ると京大は図形が好きですね。
今まで過去問を解いている中では比較的図形は解けていました。けれど閃きに頼ってしまっていて不安なので演習を積みます。図形の中でも座標に置いてカリカリするものとかは苦手だったりしますし…
この前模試を受けて分かったのは、得意な分野があるとやっぱり心強いです。整数とか離散論証だったりは個人的に得意なのでこの前も助かりました。入試までには離散論証、確率、図形、複素数は何でも解けるようにしときたいです。まぁ絶対解けると思い込みすぎるのも焦りに繋がってしまうので、みんなが解けるものが解ければOKですね。
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。