あけおめことよろ!動点Pです。
あけおめことよろのリズム感といいますか、ひびきといいますか分かりませんが、可愛い表現ですよね。昨日長いこと書いたのと、今日はとても眠いのですぐ終わります笑。
共通テストの勉強が思っていたより順調です!対去年比なので周りから見たらそんなかもしれません。地力が上がったことでミスとか少なくなったのかなーと思います。そうは言っても、抜けているところはまだまだあるので、勉強を続けるしかないですが、本番までには終わると思います。
どっちかというと心配しているのは2次の力ですね。数学の問題をあまり解いていなかったからか合否をわけるような問題の出来が悪いなーと感じています。個人的に合否を分ける問題っていうのは、大した発想はいらないけど何段階か手数がある問題です。ひらめきが要らないので、僕はあほでも解ける問題と呼んでいます笑。
この問題は合否を分けるためもちろん重要なのと、緊張した本番において、大した発想のいらない定石通りに解ける問題というのはその後の流れを決めるんですよね。共通テストが終わったら1日過去問を2年分解くくらいにしないと危ないかもしれません。
とは言え今は共通テストをやるべきです。明日はZ会の予想問題を解いてみます。Z会なので多分難しいですが健闘できるように頑張ります。
この前駿台の青パックを解いた時は現代文の漢字が全然わからなくて試合放棄してしまいました…笑 そういうメンタルの練習としてもZ会の緑パックは解き切ります。いい点数が取れるといいのですが…
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。