こんばんは!動点Pです。
ここ最近、朝は早起きしていて無駄な時間はなるべく早く減らしているつもりなのですが全然勉強が進みません。なんでかと考えてみたらやるべき事がよく分かっていないんですよね。
冷静に何をやればいいのか整理しようとしたところ、今更ながら、「国公立って勉強しなきゃいけない科目多すぎない?」と思いました。僕があまり計画を丁寧に立てていなかったのが悪いのですが、共通テストメインで使うリスニング、古文漢文、世界史はもちろんやらないといけないし、2次試験は全ての科目で課題があるし、終わるわけないだろ!って思いました笑。
なので、まずは共通テストで何やるべきかを決めるために駿台の予想問題集を明後日解きます。今までせっかくいい感じに勉強をしてきたのに、ここで変に共通テストをミスって私立の対策もあまり出来ないで2次試験を迎えてしまうのは怖すぎます。
こんなやる事多いのに去年はどうやって勉強を回してたんだと思ったんですけど、去年は世界史と国語があまりにも出来なかったので2次は全くやらなかったんでした笑。そら落ちます笑。
とりあえず一回深呼吸をして出来る事が出来ればいいかなと思います。
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。