こんばんは!動点Pです。
一日の最後に京大の理科の過去問をやったら最後まで集中できず一回休憩します。というかまだ世界史の教科書50ページ読まないといけませんでした…(笑)
今日はこの前の続きです。この前よりは分量が少なくてスッキリしたお話です。それではどうぞ。
イントロクイズ事件(浪人秋)
これはこの前の京大オープンでの話ですね。試験開始時間を間違えて少し余裕を持って試験会場入りしました。音楽聴きながらトイレに行くかーと思い、席を立って、スマホを取り出して音楽を流そうとしました。僕はワイヤレスイヤホンを使っているので、イヤホンの電源をつけてスマホと接続しないとダメなんですよね。
それでスマホの画面から音楽を流そうとした時に、「あれ?これイヤホン接続してなくない?」と思ったのは少し遅く、指が画面に触れてしまいました。試験会場に鳴り響くアニメポケモンの主題歌。すぐに止めたもののその場にいられなくなった僕は、速攻で教室を出てトイレに行きました。あまり流していないのでめっちゃ難しいイントロクイズみたいになってしまいました(笑) それも隠れた名曲的なものを流したので、あれで分かったらすごいと思います。ワイヤレスイヤホンは気をつけて使わないとダメですね。
つぶらな瞳事件(浪人秋)
この事件も京大オープンの日ですね。京大模試は本来は2日に分けてやるものを一日でやるのでお昼休憩があるんですよね。会場の外にあるラーメン屋にでも行くかーと思いお散歩してました。信号機のない小さい横断歩道があったので、車が近くにいないことを確認した渡ろうと思いました(偉い) ただ、いないというのは少し嘘で、少し離れたところから明らかに危ない人が乗ってそうな黒い車がそこそこの速さでこちらに向かってきてたんですよ。ちょっと危ない予感はしましたが信号ないし、歩行者優先だろうと思いそのまま渡ったんですよね。
そしたら僕のほんと近くまで走ってきてピタッと止まったんですよ。そんなことされたら普通立ち止まるじゃないですか。で、止まって車の方を見ると、窓がうぃーんって開いて、予想した通りの危なそうな黒いサングラスかけてるおじさんが窓からひょこっと顔を出してこちらを見つめてきたんですよ(笑) 当然これは睨んでいるわけですが、午前中の試験で疲れていた僕はそれに気付かずしばらく見つめ返してしまいました(笑) 「あ、何もないのかー」って思い、そのまま向かいのラーメン屋にインしました。ラーメン食べながら振り返ってみて、「あ、あれは睨まれていたのか」と気付きました。僕の目が純粋無垢なつぶらな瞳だったので事なきことを得たのでしょうね。きっとそうです。
以上です!模試を受けるだけでもなかなか面白い出来事があるもんですね。本番は珍事件がないことを祈ります。あったらブログに書きます(笑)
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。