こんばんは!動点Pです。

暑くなったら寒くなったり大変ですね。風邪引かないように気をつけてください。


そろそろ受験勉強に全精力を傾ける時期なのですが、全くブログを更新しないのもあれだなーっと思ったので、1日1問数学の問題を載せます。これならかるーくぱぱっと更新できるので… そんなん見てもわからんって方には申し訳ないです。たまーに普通のも書きます。


基本的に僕の気まぐれで問題を選定しますが、大学への数学の新数学演習からが多くなるかなーと言う感じです。問題と解答を一緒に載せます。今日のやつは文系の方でも解けるので是非解いてみてください。ただ、大学への数学で最も難しい評価になってるので解けなくても落ち込む必要はないです。




ネットの解答や新数学演習に書いてある解答はかなり綺麗でした。計算なしで解いていたので僕のより全然綺麗です。ただ敷居が高いです。僕の解答は漸化式を使ってるのでまだ分かりやすいと思います。どちらもポイントは、同じ数が2つ並ぶとかなりのマス目が埋まるってことですね。数字の入れ方は、条件を無視すれば2^(n^2)通りあるのに対して、答えは2^nのオーダーなので結構絞られてますね。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。