こんばんは!動点Pです。
明後日は誰も待ってない京大模試です。全受験生の敵です。どうせぼこぼこにされるなら早くぼこぼこにしてほしいです。明日は早めに寝ると思うので今日中に各科目の気を付けることを書きます。目標点は特にないので解ける問題を解きます。
英語で気を付けるのは和訳では文章全体を読んで的外れな単語の訳をしないようにします。英訳では時制と名詞の単複に気を付けたいです。文章を自然に言い換えたり、知っているコロケーションで英訳できるようにはなっているはずなので単純なミスがないようにします。
数学は半分取ります。すごい不調なのであまりあてにしてないです。多く解こうと思うと今の状態だと2完しかできないとか平気である気がするので25分ずつくらいでたっぷり時間を使って解こうと思ってます。解いている間に調子が戻ればそれはそれでいいんですけどね。ただ、どこかの模試では数学爆死したときの点数が見てみたいです。爆死した場合にほかでどれくらいとるかの目安になるので…
国語は現代文の記述に気を付けます。今日初めて京大の国語の過去問を解いたんですけど、僕が思っていたよりも自分の言葉でいいかえるものが多かったです。明日も現代文の過去問を1問解いてみようと思っているのでどの程度にするかを決めます。古文は明日単語を覚えましょう(笑) 代ゼミのこの前の問題でも解きます。
物理は少しゆっくり解こうと思ってます。9時間連続で解くっていう問題があるので力を出し切るのはたぶん無理なんですけど、立式ミスとかがないようにします。
化学も同じです。新演習を解きなおしているので標準問題を解くのは早くなっていると信じたいです(笑) 前回全く解けなかった有機化学が心配です。高分子は演習かなりしたんですけど普通の構造決定はどうなんでしょう。
模試当日は疲れていると思うのでブログを更新できるのか微妙です。元気だったら反省とか自己採点とか書きます。
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。