立命館宇治ナイン、優勝おめでとう♫甲子園、応援に行くからね☆
先日、わかさスタジアムに龍谷大平安と立命館宇治の試合を観に行った。
僕は立命館宇治を応援していて、立命館側に座っていたが、龍谷大平安の応援の大迫力には圧倒された。
さすが甲子園常連校!
カッコいい♫
うちの息子と撮影してくれた平安の選手、ありがとう!!
さて、カルパッチョの話をしよう。あれは20年ほど前だ。
京都は伏見の1号線沿いに、あなたも行った事のある『シャルマン』というホテルがある。
その隣に、昔、BARがあった。
そのBARに僕は、彼女と行った。
そしてメニューを見た時に、マグロのカルパッチョと書いてあったので、僕は頼んでみた。
当時、今ほどカルパッチョがメニューになかったので、初めてカルパッチョを食べてみた。
僕『、、、ん?これ酸っぱいけど、腐ってへん?』
彼女『どれどれ、、、んん♫
カルパッチョって、こんな味やで♫』
彼女はカルパッチョを食べた事があったらしい。
僕『そうかぁ!イタリヤとかの料理やもんなー♫』
彼女『そやで!これこそカルパッチョやん♫』
イタリヤだから酸っぱいと言うのは、おかしいのだが。
もう一口食べてみた。
僕『けど、妙に酸っぱいで!』
彼女『いや、おいしー♫カルパッチョって、こんなんやで。』
僕『ほんまー?もういらんわ!あとは食べて。』
彼女は酒とカルパッチョをドンドン食べて行く。それを見ていた僕は、やっぱりカルパッチョの味を覚えていたくて、
僕『もう一口だけ食べるわ♫』
彼女『食べ食べー!こんなおいしーもん。』
僕は食べた。
やっぱり酸っぱいし、ちょっとイヤな匂いがして臭かった。
どちらかというと、疲れた時の足の裏の、小指と薬指の間の匂いと似ている。
僕『でもこれ、クサイ足の匂いに似てない?』
彼女『えー?こんなおいしい匂いするの、足の裏がぁ?』
次の料理が来た時、僕は気軽に店員さんに話かけてみた。
僕『カルパッチョって、こんな味?良かったら食べて下さい☆』
店員『分かりました!』
店員は一口食べて、こう言った。
店員『うっ!すいません!これは腐ってますわ。刺身がちょうど最後だったので。』
僕『せやろー!』
彼女『うそん?』
店員は言う。
『私、ここのオーナー店長で、料理もしてますねけど、これは腐ってましたね。
もう刺身がないので、代わりの物は出せませんが、カルパッチョ代は入りませんので。』
あとで店長はサラミとかチーズをサービスで出してくれた。
サラミもちょっと、右脇の匂いに似ていたが、それは普通のサラミだった。
ありがとう、サラミ店長♫
1年後くらいに、そのBARの道を通ったら、もうBARはなくなっていた。
正直なサラミ店長は、どこへ行ったのだろう。
後日、違う店で、その彼女とカルパッチョを食べたが、全然違う味で美味しかった。
その時も彼女はこう言っていた。
『これこそカルパッチョやん♫』
嵐山あおや