『本に囲まれて』 by ヤスダ
今日は、
指導教官の研究室にて作業。
大学院生となると、
教授が担当する学部生の授業の、
配布物の準備や出席確認なんかもしなきゃいけないんだけど、
今日は、
ひたすら授業の出席とレポート&テストの得点を、
出席簿に書き写す作業。
200人近く学生がいる授業で、
この単純作業はきついっす・・・。
そして、
これから今日の23時59分59秒に締め切りの
『医療と社会 』のレポートの提出。
とりあえず、
参考文献だけは、さっき慌てて借りてきた!!
でも、これ・・・
読み終わるのか!?

レポートの締め切りまで、あと5時間・・・。
【人気ブログランキング参加中】
>> ケータイからの方はこちら をクリックお願いします!!
『内定取り消し!?』 by ヤスダ
あまりに恐ろしすぎて、
ずっと書けずにいたんだけど、
1週間前に内定先の企業から1通のメールが届いた。
「内定者の皆さん、
人事から内定者の皆さんに直接会って
お伝えしたい連絡事項があります。」
この時期に、
直接会ってお伝えしたい連絡事項!?
まさか!!
今はやりの!!!
・・・
・・・
内定取り消し!?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
でも、日本中、
いや世界中が不況なわけだし・・・。
そうなると、
成績下からトップ10 を譲らないヤスダが
真っ先に切られるのは確実。
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
あまりの緊張のあまり、
やや軽い腹痛を抱えながら会社に到着。
エレベーターに乗り、
人事と他の内定者が待つ部屋に到着すると・・・
ヤスダに向かっていきなり衝撃の一言が!!!
・・・
・・・
「お前、どこのフリーターだよ!!」
えっ!?
あっ!
他の内定者はみんなスーツで来てる!!
一方、ヤスダは・・・

う~ん・・・
確かにフリーターだ!
それも、限りなくニートに近いフリーターだ!!
へたこいたー。
そして、結論から言うと、
ココでは書くことができない重要な連絡事項はありましたが、
とりあえず、
ヤスダの内定取り消しではありませんでした・・・。
ヽ(゚◇゚ )ノヨカタヨカタ
【人気ブログランキング参加中】
>> ケータイからの方はこちら をクリックお願いします!!
『雪が降る街』 by ヤスダ
1週間ほど前に予約 したあれ。
ちゃんとフライングゲッチューしてきましたよ♪
FUNKY MONKEY BABYS
初のDVDシングル 『雪が降る街』
修士論文指導 → ドラムレッスンで、
ゲッチューするのが夜になっちゃったけど、
慌てて聴いてみたら、
メッチャ切ない曲じゃないかぁー!!
昔付き合ってた大切な人との思い出を胸に、
今は一人眠りに付く唄。
季節は巡って今年もまた春が来るのに、
僕だけはまだあの冬の記憶の中にいる唄。
ん?
どっかで聞いたことないか??
・・・
・・・
これだぁー!!
⇒ 『切ない新年会 』(←クリック!クリック!!)
ま、厳密には、
ヤスダの思い出は夏だからちょっと違うんだけど、
ファンモンの曲、胸に響くわぁー。
あーぁ。
ファンモンまた名曲作っちまったなぁ!
ってか・・・
・・・
やっちまったなぁ!!
男は黙って・・・
『雪が降る街』!!
あ、もちろん女の子もね♪
今晩はこれ聴きながら、一人眠りに付くかぁ☆
【人気ブログランキング参加中】
>> ケータイからの方はこちら をクリックお願いします!!
『多事激論』 by ヤスダ
今日は、
シンポジウムのスタッフとしてお手伝いをしてきました。
そのシンポジウムとは・・・
『筑紫哲也氏追悼シンポジウム
多事激論 ジャーナリズムのこれから』
ヤスダが所属している政治経済学術院が主催で、
大学のOBでもあり、
昨年亡くなられた筑紫哲也しを追悼するシンポジウムということで、
1年下の後輩たちが中心となって準備を進めてきました。
というわけで、
当日だけですが、ヤスダもスタッフとして参加。

お昼頃にみんなで集まり、
会場設営やリハーサルなどを行いました♪

それにしても、立派な会場だ!!

ちなみに、
開場してからは、ヤスダは当日来場者の受付を担当。

スタッフということで、
じっくりシンポジウム自体を見ることはできなかったんだけど、
田原総一郎氏の司会で
姜尚中・東大教授、
田勢康弘・早大教授、
野村彰男・朝日新聞ジャーナリスト学校長
などの豪華なパネリストがジャーナリズムについて激論を交わす、
非常に見ごたえのあるシンポジウムだったんじゃないかなと思います!!
そして、
改めて筑紫さんは偉大な人だったんだなぁと、
ありきたりではありますが、
そんなことを考えさせられました。
今まで、
頑張って準備してきた後輩たちは、本当にお疲れ様でした♪
【人気ブログランキング参加中】
>> ケータイからの方はこちら をクリックお願いします!!
『疲れた体でフットサル』 by ヤスダ
連日の新年会 に加え、
オンタマカーニバル'09 → MIND GAME で疲れはMAXでしたが、
今日は夕方からフットサル行ってきました♪
ミズノフットサルプラザ調布にて、
ClubFootさんと練習試合。
ClubFootさんはよく練習試合をするんだけど、
大体実力が同じくらいか、
むしろ少しClubFootさんの方がうまいくらいで、
試合をするだけで学ぶことが多い気がする!!
ただ、前半は疲れと寒さで全く体が動きませんでした・・・。
そろそろ体作りを本格的にやっていきたいところ。
来週も頑張りマッソー☆
【人気ブログランキング参加中】
>> ケータイからの方はこちら をクリックお願いします!!
『MIND GAME vol.65』 by ヤスダ
人見知りだけど、
メッチャ勇気を出してDJ KAPPEさんに声をかけた1月12日の名古屋 。
それから、
行きたくて、行ってみたくてしょうがないと思っていたMIND GAMEに
初めて行ってみました♪
乗換えで1回くらいしか行ったことがない町田。
昼間のオンタマカーニバル で
ケータイの電池がなくなってしまったので、
充電しようとマン喫を探しながら町田の繁華街を歩いていて思った。
怖ぇー。
ガラの悪そうな兄ちゃんたちが多い・・・。
一応、立川や八王子の夜の繁華街は見てきたつもりだけど、
ルックスだけだと、
町田の兄ちゃんたちは飛びぬけて怖い。
ただでさえ、
クラブとかライブハウスとか苦手なのに、
この光景を見てぶっちゃけかなり怖気づいたけど、
勇気を出して行ってみました!!
MIND GAME@町田VOX

出演者も、
どんなイベントなのかも正直よくわからず、
とりあえず端っこでおとなしくしてた・・・。笑
ただ、右も左もわからないながらも、
イベントが始まると思った!!
楽しい・・・。
なんかよくわかんないけど、
その雰囲気がメッチャ楽しい!!
そして、各々のアーティストの
パフォーマンスのクオリティの高さに驚いた!!
HIP HOPはもちろん、音楽自体もよくわかってないヤスダが
こんなこと書くのも生意気だけど、
みんな唄もうまくて、
「いいなぁ」と思う曲がたくさんあった!!
24/7って曲が気に入って、
思わずBrownTechnicsにデモCDもらっちゃった♪

あと、大田クルーのサットンさんの
J-POPのDJがメチャクチャ楽しかった!!
メッチャ盛り上がってたしなぁ♪
ちなみに、正直今まで知らなかったけど、
最後に流してた大田クルーの「ありがとう」って曲、
一気に好きになったわぁ☆
そして、その後は、楽しみにしてたPIGEONのLIVE。

メッチャ盛り上がってたぁ♪
ヤスダは端っこにいたから大丈夫だったけど、
前の方はリアルに空気が薄いらしいっす!!
それくらい熱いライブ!!
オトノ葉Entertainment、Jam-9、
そしてYOSROMANTICさんのライブももちろん楽しくて、
初めて行ったけど、朝まで全然飽きなかったぁ☆
ってか、こんなに楽しいイベントがあるのを
今まで知らなかったことがもったいなかったとさえ思う・・・。
来月、一人でフラっとまた行ってみようかなぁ☆
【人気ブログランキング参加中】
>> ケータイからの方はこちら をクリックお願いします!!
『オンタマカーニバル'09 大塚愛編』 by ヤスダ
いつもコメントありがとうございます♪
現在、誠心誠意コメ返中☆
『オンタマカーニバル'09 FUNKY MONKEY BABYS編』 の続きだよ。
FUNKY MONKEY BABYの後は、
5組目のチャットモンチーに続いて、大塚愛が登場!!
「もしかしたらトリかも」と思ってたけど、
6組目での登場だったねぇ♪
9月9日大阪野外音楽堂での
『【LOVE IS BORN】~5th Anniversary 2008~』 以来の愛ちんだと思っていたら、
『Excite Music Festival』が9月20日だったから、
いきものがかり同様、『Excite Music Festival』 以来だったわけだ!!
ちなみに、
セットリストはこちら。
1.ユメクイ
2.One×Time
3.バイバイ
4.ロケットスニーカー
5.フレンジャー
6.愛
前回の『Excite Music festival』では、
『羽ありたまご』とかちょっとコアな選曲があったりして不安だったけど、
今回は、
結構みんなが楽しめるセットリストだったんではないかと。
やっぱり、
『さくらんぼ』、『フレンジャー』、『SMILY』、『Happy Days』あたりの
みんなで盛り上がれる曲は、
フェス系のイベントでは必ず入れてほしいところ♪
あと、『【LOVE IS BORN】~5th Anniversary 2008~』で
初披露されたときは、
マジで鳥肌立つほど感動した『愛』。
やっぱり生で聴くといいね♪
特に、アカペラ部分。
そして、なんだかんだで愛ちんはやっぱりかわいかった☆
というわけで、
その後に斉藤和義とUVERworldが残ってたけど、
お目当てのアーティストは聴くことができたので、
早めに退場。
たまには、こうしていろんなアーティストを聴けるイベントも楽しいね☆

【人気ブログランキング参加中】
>> ケータイからの方はこちら をクリックお願いします!!
『オンタマカーニバル'09 FUNKY MONKEY BABYS編』 by ヤスダ
『オンタマカーニバル'09 いきものがかり編』 の続きだよ。
いきものがかりに続く4組目は・・・
・・・
なんと・・・
・・・
我らがFUNKY MONKEY BABYS!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
セットリストはこちら
1.モーニングショット
2.そのまんま東へ
3.恋の片道切符
4.桜
5.希望の唄
6.ちっぽけな勇気
これまた、喜怒哀楽全てが入ったかのような見事な選曲。
ちなみに、
ヤスダがFUNKY MONKEY BABYSが大好きだという主観を抜きにして、
ファンモンのライブで初めて横浜アリーナが一つになった。
やっぱり、人それぞれ楽しみにしているアーティストが違うから、
この会場を一つにして盛り上げるってかなり難易度高いと思うんだけど、
それをやってのけてしまうファンモンは
マジで“ライブの神様”だと思った!!
そして、
名古屋のワンマンライブ で初めて披露された2月発売の新曲『桜』。
これ、マジやべぇー!!
もう発売が待ち遠しくてしょうがない!!
でだ!
この日は1万2000人の観客を目の前にして、
ファンキー加藤は興奮でMCをド忘れ。
「全部飛んだ!!」って。笑
そんな状況の中、
たぶん事前に考えた言葉じゃなくて、
本当に今感じたことが言葉になって出てきたと思うんだけど、
「こんなに孤独なステージで、
アーティストが気持ちよく唄えるのは、
みんなの笑顔やみんなの感動した顔が
俺たちの希望になってるからなんです!!」
みたいなことを叫んだときに、
グッって胸から一気にこみ上げるものがあったわー。
いつもファンモンには励ましてもらってばっかりだけど、
実は、1万2000人の前の3人ぼっちのステージは孤独で、
それでも、少しでもみんなに伝わるようにファンモンは力の限り唄ってくれていて、
その唄に喜んだり感動することで、
自分もほんの少しだけでもファンモンを支えることができてるのかなぁって。
つまり、一方通行じゃなくて、
ほんのわずかでも相互に支えあえてるのかもしれないってことが嬉しかった♪
実際、ライブ後の『ファンモンブログ』にも
「事前に考えていたMCを全部忘れちゃった(笑)。
あとはひたすら無我夢中でさ。
気付いたらステージ裏で倒れこんでたよ。
でも一生懸命歌ったし、
お客さんからの温かいレスポンスがあったのもスゲー覚えてる。
もちろんファンモンTを着ているBABYSの姿も
ステージ上から発見しまくり。
心強かった。」
(『オンタマカーニバルで覚醒』
http://ameblo.jp/fmb-blog/entry-10197390214.html )
って、書いてあったしね!!
そして、最後は、
『西日と影法師』かと思っていたら、
最近ちょっと定番化しつつある『ちっぽけな勇気』。
この時、あまりに興奮しすぎてしまったファンキー加藤は、
ステージから降りて、
アリーナ席とセンター席の間の通路を暴走。笑
でも、偶然にも通路側の席だったヤスダは、
迷わずファンキー加藤に駆け寄りタッチ。
ステージに戻るときも、もう1回タッチ!!
マジ幸せ~♪(●´ω`●)ゞ
ちなみに、ライブ後に更新されたマネージャーの日記によると、
メッチャクチャ!
メッチャクチャメッチャクチャ!!
メッチャクチャメッチャクチャメーッチャクチャ!!!
過去最高に怒られたらしい。
舞台監督に。
でも、そんなファンモンがステキ☆
【人気ブログランキング参加中】
>> ケータイからの方はこちら をクリックお願いします!!