どうもです!

先日TUBE横浜スタジアム行ってきました!

※写真はNEWS記事より引用


今年は40周年ということでアニバーサリーライブでしたね😎


5年前、35周年のときはコロナ禍の真っ只中で無観客ライブという形だったのでアニバーサリーライブは10年振りの参戦になるんだよね👀



まずは今回のセトリから!!!



TUBE LIVE AROUND SPECIAL2025
TUBE × 40SUMMERS
@横浜スタジアム

1.シーズン・イン・ザ・サン

2.浪漫の夏
MC
3.同じ空の下で
4.Smile
MC
5.花火
6.Miracle Game
MC
7.君となら
8.虹になりたい

9.ガラスのメモリーズ
10.最後のLove Song⛲️🌊

11.春ソロ🎸⚽️
〜WE PROMISE
FANTASISTA〜LIFE WITH FOOTBALL〜
J’S  THEME〜

12.裸天女〜Latin Girl〜
13.海の家

14.傷だらけのhero🔥🎇
15.Only You 君と夏の日を🔥🛸
MC
16.ジラされて熱帯
17.さよならイエスタデイ
18.Hot Night🌊💥🎇

ENCORE
19.No Shark No Surf - 夏地獄 -🦈😈
(TUBE &聖飢魔II)

20.ロマンス・イン・ザ・サン⛄️❄️
(TUBE&広瀬香美)

21.AHH SUMMER DAY😎🎤
(TUBE,梅田サイファー&LITTLE)

22.あー夏休み
23.a song for love


Twitterでも書いたけど今回のセトリは2010年と2013年と2014年の良いとこ取りしたようなセトリでしたね😎


アニバーサリーイヤーだしどうせTUBEST系の曲が中心なんだろうなとか思ってたら、


1曲目から『シーズン・イン・ザ・サン』でΣ(ㅇㅁㅇ;;)エッ


ってなり


2曲目で『浪漫の夏』は予想の斜め上を行かれた🤣


今年の野外は何かが違うな!?

とワクワクでテンションがぶち上げになりました✌️


浪漫の夏は2014年の野外以来でまたこの曲がこんなアニバーサリーライブで聴けるなんて思ってなかったのでめちゃくちゃ嬉しかった✨


4.Smile

この曲もしばらくやってなかったよね〜😎

イントロが流れた瞬間に客席は大盛り上がりでした✨

やっぱ野外といえば『Smile』だよね!

野外に限らずこういう大事なライブで歌うからいいんだよね!

でもSmileっていつもアンコールの時に歌うイメージだったからこの日のセトリがここからますます予想できなくなってきました🤭


7.君となら

噴水曲の王道だけど今回はまさかの『アコースティックバージョン』での披露でした!

めちゃくちゃ良かったんだけど、前の席のおっちゃんグループがめちゃくちゃ酔っ払っててずっとデカい声で喋ったり、歌ったりしててMCから全然聞こえなかった😢




休み取れたら9月の映画館で上映されるやつ観に行こうかなぁ。。


10.最後のLove Song☆⛲️🌊

今年の噴水曲は『最後のLoveSong』でした!

この曲が噴水になるのは初めてじゃない!?😳


なんとなーく、アニバーサリーライブだし『Love Song』とかなんだろうなとか思ってたらまさかの『最後のLove Song』でした。

ライブでやるのは2014年のホールツアー以来、野外では2010年の25周年のとき以来でした!


たぶんこの曲が今年の噴水で歌うことを予想してた人ってきっと少なかったんじゃないかな👀

裏をかいて『灯台』とかはあるかもしれないとは勝手に思ってたけどなんか更に裏の裏をかかれた感じで良い意味で今年のセトリこれもうわかんねえなってなりました笑




炎の演出・特効曲では『傷だらけのhero』、『OnlyYou 君と夏の日を』でした🔥


ちょっと話が逸れるんですが実はこの日、甲子園の決勝の日でもあって午前中に沖縄尚学と日大三の試合をテレビで観戦してから来たのですがめちゃくちゃ熱い試合ですごく感動と勇気をもらいました✨


そんな同日に甲子園とゆかりのある曲『傷だらけのhero』をこのライブで聴けたのがさらに胸に響くものがありました。

すごくいい曲だよなぁ🔥


『OnlyYou 君と夏の日を』では前ちゃんが炎の円盤・通称ガメラに乗って熱唱🎤

近年登場しなかったけどやっぱりガメラに乗って前ちゃんが炎を出して遊びながら歌う姿を見れるのが野外のライブでの面白いシーンのひとつでもあるよね😎

メンバーに『みんなこっち集まって』とか呼ぶんだけど熱風がよほどすごいのか誰も前ちゃんのガメラの下に行かなかったのが面白かった🤣




本編最後の曲は『Hot night』でした!



今回コラボアルバムでコラボしてるのもあってワンチャン織田さん、マッチがきて『6、6、Rock』を披露したあと『Hot Night』の元祖である織田さんも巻き込んで一緒にこの曲を歌う世界線を妄想してたんですが、登場せず😅

この曲ではギターソロ後のBメロ終わりで水爆発したあと、ステージの端から端までメンバーが移動する超長いラスサビが待っているのですが今回は移動無しでラスサビを2回しだか3回しして曲は終了。


今年はあっさりしてんだなぁって思ってたら後日談で、前ちゃんのイヤモニへスタッフさんから業務連絡で『時間めっちゃ押してる!!』とのことだったので切り上げたとのことを前ちゃんがラジオで話してました😂



アンコールではまさかの聖飢魔IIが登場

正直本命は聖飢魔IIだけど絶対来ないだろうなぁ。衣装とか大変そうだしバンドセットとかを考えると音響的に大丈夫なのかなとか思ってたけどスクリーンに映った海のアニメーションから不穏な空気が。。

しばらくしてたらスクリーンの海の中にサメが・・・。


まさか・・・!!


サメだ!

サメがいる!


ならぬ


聖飢魔IIだ!

聖飢魔IIがいる!


という衝撃と興奮がやばかったです✨

去年甲子園でGACKTが登場したとき並に鳥肌がたちました!

GACKTのときもそうだったけど聖飢魔IIとTUBEが一緒のステージで共演してる光景が想像できなさすぎて目に焼き付けるどころか衝撃と興奮で頭が終始真っ白になったのは覚えてます😂


聖飢魔IIで会場が最高潮に盛り上がったところで続いては広瀬香美が登場👀

ハワイ来たし正直絶対に登場しないと思ってました笑



広瀬香美とコラボするのは10年前の横浜アリーナ以来。

あの時もすごい歌唱力だなと思ったけど今回のライブで改めて広瀬香美ってすげえ歌手だなとおもいました✨



たまに広瀬香美さんのYouTubeとかみたりするんだけど歌もトークもピアノ伴奏もキレッキレですごい👀

夏の王様と冬の女王のコラボということで全身冬コートをまとっての歌唱でめちゃめちゃ暑そうだった🥵


『香美ちゃんがこんな真夏の野外で冬コート来て歌ってしまったら俺達もTシャツと短パンで真冬のゲレンデで歌いにいかなきゃ行けなくなるじゃん』

と前ちゃん。


そこから広瀬香美さんがやや食い気味で


『ぜひお願いします!』

みたいなやりとりがめちゃめちゃ面白かったです🤣


今年の冬の話なのか来年以降の冬の話なのかわかりませんが実現したらすごい話題呼びそうwww


最後は梅田サイファー&Littleが登場。

この方々はTUBEとのコラボで初めて知ったんだけど今回のコラボアルバムの中で『AHH SUMMER DAYが個人的に結構好きで前ちゃんの歌声を持ってしてもTUBEっぽさがゼロですごく新鮮なサウンドで中毒性がすごくあります😎

今回は横浜スタジアムスペシャルバージョンということで前ちゃんがラップを初披露しました🎤

めちゃくちゃかっけえええ!!

ってなりました😳


改めて前ちゃんって、TUBEってすげえなっておもいました。

長くTUBEを聴いてるファンならわかると思うんだけどTUBEって音楽の幅がすごく広くて

アルバムも何作品も聴いてるとロック、JPOPだけでなくレゲエだったりラテンだったりフォークだったり、ジャズだったり。ハードロックやヘヴィメタル系の曲があったり。


『夏』っていうテーマだけでここまで色んな音楽をしかもハイクオリティでたくさんの曲を作って演奏してるって。

さらにライブでは音源のクオリティを全然超えてくるから本当にすごい👀


今回の横浜スタジアムで『AHH SUMMER DAYを聴いて、前ちゃんの初披露のラップを聴いて改めてTUBEってすごいレベルの高いバンドだよなと再認識させられました✨


また、余談ですが横浜スタジアムではオリジナルよりキーを1つ上げて歌ってました🎤



コラボコーナーが終わったあとは

『この曲をやらなきゃ夏が終わらない』

ということでここで『あー夏休み』へ。



そして最後の曲。

いつもなら『あー夏休み』を歌って終わるんだけど、今年は40周年の感謝の気持ちを込めて最後にこの曲を歌わせてください。




ということで最後は『a song for love』を歌って今年の野外は幕を閉じました。

野外でやるのは2005年振り。ライブでやるのは2015年の武道館のとき以来。

いずれも節目のライブで〆で歌ってるイメージだけど年齢を重ねるごとに前ちゃんの歌声は円熟味が増していて今年の40周年の野外で聴く『a song for love』は心をギュッと掴まれたような気持ちで言葉では表せないくらい胸に響きました。


TUBEを応援してきて良かった。

ハワイには行けなかったけど聖地・横浜スタジアムでTUBEの40周年をお祝いできて良かった。

今年の野外はこれまでのTUBEの歴史にも記憶にも残る素敵なライブでした✨


そんな中で今回のライブで引っかかったことが2つあって


1つは来年以降、今後野外は開催時期をずらすか開催場所の変更を示唆


『年々暑さがキツくなってきててライブをする側も見る側も危険レベル。10月までは夏ってことにして10月とか11月とか、プロ野球の日本シリーズとかが終わる頃に開催でもいいんじゃない?或いは、もう野外は卒業してドームすいませんライブにしちゃおうか?』とMCで話してました。


これは自分も賛成だなと思いました✨

もちろんTUBEの野外は真夏にやるからお祭り感あっていいんだけど、リハーサルやるにも開演まで待ってる時間もめちゃくちゃ暑いし、9月を過ぎても30℃は当たり前になってきたし都心でも40℃近い日がちらほらあったり、もはや夏とかそういう次元じゃなくなってきてるよ😂


ただ10月とか11月の野外だと時期的に噴水とかがどうなんだろう?とかまた色々考えしまったり。


でもドームでやるTUBEもそれはそれで見たい👀

・・・って思うTUBEファンは僕だけじゃないはず!


でも野外での開催を終わりにしてまでドームでってのはそれはそれで違うと思うし。

めちゃめちゃワガママだけど、野外は止めないでほしいけどドームはドームで開催してくれって思ってしまいました🤣

来年以降、開催日程どうなるんでしょうか👀


そして2つ目

『将来的に解散??』


『みんなとずっと一緒にいたいけど年齢も年齢だし、そう遠くない未来にここまでという時が来る。それまでは精一杯音楽を続けられたらと思ってます。』



記事でも出たけどこれ、どういう意味なんだろう・・・。

TUBEファンの皆様はどう受けとりましたか?👀


個人的には将来的に解散する可能性を示唆してるのかなと感じました。

今年で前ちゃん、カックンは60歳。ハル、リョージは59歳。

10年後の50周年は70歳。60周年は80歳。


TUBEのメンバーの年齢を考えると将来的にあと何回TUBEのライブに行けるんだろう。

あと何年活動してくれるんだろう。


考えたくないけどもうそういう年齢になってきたんだなと思ったらちょっと色々考えさせられたなぁと😢


だからこそ野外の開催もツアーも無理なくやってほしいなって近年すごく感じてます。

ライブは野外だけの年があってもいいと思うし、

曲数を減らしても、いくつキー下げてもいいから少しでも長くTUBEを続けてほしいなぁ。


『【※ネタバレ注意】令和初のTUBE(武道館1日目)』どうもです!昨日は今年&令和初のTUBEのライブに遊びに行ってきました!!ぶどーかーん!!会場に到着するとTwitterとかで繋がってるTUBERさんの方とお…リンクameblo.jp


個人的にはその分2023年のカップリング縛りの『Be/Side』ホールツアーとか令和初ライブの『SHR』みたく、しばらく、または今までライブでやってなかった曲中心のライブとかやってほしいな笑


それだけTUBEには隠れた名曲がたくさんあるし、みんなが知ってる『あー夏休み』や『シーズンインザサン』のような代表曲よりもアルバムに収録されてる曲の方が好きだったりするんだよね😂


 『Horizon』とか『You'll be the Champion』とか『あの夏の少年』とか『Now&Here』とかライブで初めて聴いて好きになった曲がたくさんあるし、シンプルに昔の曲をいまの前ちゃんが、TUBEがやったらすごい曲に深みが出る気がするし。


40年もやってたらもはやプロを通り越して職人というか仙人のような領域だよねwww


9/21から全国ツアーの後半も始まりますが、体に気をつけながら無事に完走してほしいですね✨



最後まで読んでくれてどうもー!ありがとうー!(´▽`)