ジャイアンツの近藤大亮が引退を発表しました。


正直朝からすごくショックなニュースでしたね😢


近藤くんは実は筋金入りのTUBEファンとのことでオリックス入団時からずっと密かに応援してました!



『夢はTUBEに会う!!』


というニュースの見出しがドン!と来てて

きっと大騒ぎしたTUBEファンは僕だけではないでしょう🤣


 


 

そこから本当に夢叶えちゃうんだもんなぁ。

叶えられて良かったね✨



オリックスでは主に中継ぎとして活躍し、怪我に悩まされながらもオリックス7年間で204試合に登板しました。



近藤選手の登板ですごく印象に残っているのが2022年に怪我から復活して勝利投手になった試合。



この時リアルタイムで視聴してたのですがこれはすごく感動したし、京セラドームで流れる『WINNERS HIGH』がめちゃくちゃエモかった。




そこから去年金銭トレードでジャイアンツに移籍して即戦力が期待されてたのですが、選手層が厚すぎてもあってか去年は一軍登板は観れず。



『今年でダメなら引退』



という覚悟で臨んだ今年はオープン戦から一軍に帯同しました。




ちょこちょこ登板してて打たれてもなかったし、『今年こそは東京ドームで『WINNERS HIGH』が聴けるかもしれない‼️』


と今年は開幕1軍あるかも!とすごく期待してました。


そんな中で起こった悲劇。





3/13のソフトバンク戦。7回から登板するも右肩に異変が起きて

わずか1球を投げてマウンドを降りました。


『これで野球人生が終わっちゃうかもしれない』

杉内コーチが投球練習中に異変に気づきマウンドへ行き降板を促しましたが本人の強い希望でそのまま7回へ。


近藤投手としても『やっと開幕一軍が目の前』というところまで来て『今年ダメなら引退』という覚悟でここまで頑張ってきたから試合にかける想いが誰よりも強かったのかもしれません。



しかし1球目が外角に大きく外れ1球投げたところで阿部監督の判断で交代を告げられました。


そして後日右肩のけん板を断裂していたことがわかりました。




プロ野球選手としてもう後がない状況でこのタイミングでの怪我は本当にメンタルきたんじゃないかなと思いました😢



でもそこからもう一度一軍のマウンドに上がるため立ち止まらなかった。

インスタの投稿などもずっとチェックしてたのですが、前しか向いてない。


なんか、見てて応援したくなる。

こういう熱いところが僕がかつて大ファンだった内海哲也と重なるんですよね✨



内海さんもジャイアンツのエースだった時代もありながら苦しい年はたくさんあったし、西武に人的補償で移籍した後もなかなか一軍に上がれなかったり。

それでも腐ることなく誰よりも早く球場入りして練習してて、相手のチームのバッターよりも常に自分と戦う姿が誰よりもカッコイイなと思って現役時代はずっと応援してました。



だから近藤投手もすこしでも長く現役を続けてほしいなって思ってたし、東京ドームで『WINNERS HIGH』を聴きかった。


ついこの前『投球練習を再開』ってニュース出たばっかやん😭😭


だからこそ引退発表は本当にショックだったし、でも年齢やトレード移籍って入団経緯も考えたら球団側の評価も厳しかったのかもしれない。

それ以上に『今年ダメだったら引退』という本人の意思も固かったのかもしれない。



怪我に悩まされながらもちゃんと自分にやれるだけのことを最後までやりきった上で自分で決断したことだと思うから、温かく見送ってあげたいなと思いました✨


近藤大亮投手。

本当に今までお疲れ様でした!!

今年まで苦しい時期たくさんあったと思いますが、怪我に悩まされながらも何度も這い上がるその姿勢には本当に心を打たれました。

まだ来年以降の去就は決まってないかもしれませんが、オリックスでも巨人でもいいからこれからも野球に携わってほしいな。

ジャイアンツに来て下さり、そしてたくさんの勇気をありがとうございました✨