辻村寿三郎*人形教室日記*

辻村寿三郎*人形教室日記*

人形教室での出来事をのんびりと綴っていきます。

Amebaでブログを始めよう!
2014年2月8日 12時23分発表
東京都では現在


警報   大雪
注意報 風雪、波浪、着氷、着雪

     が発令されております。

お教室の方は無理をなさらないでください。

早朝でも大丈夫ですので、お電話くださいませ。


東京人形町アトリエ前の様子(2014年2月8日 12時30分ごろ)









日本橋髙島屋にて2014年1月8日から1月14日まで開催しておりました、『辻村寿三郎と仲間たち~創作人形展~』も無事終了いたしました。

足をお運び戴きました皆様、誠にありがとうございました。

昨年の10月あたりから皆様も、アトリエのスタッフも準備に大忙しで、新年早々バタバタしたまま初日を迎え、あっという間に終わってしまいました。
お教室の門下生の皆様との展示会は今回初めての試みでしたが、すこしでも生徒の皆様の励みになっていれば・・・と思っております。

日本橋髙島屋人形展01

↑こちらが入口
髙島屋6Fの美術ギャラリーで行われました。

辻村は今回のために新作でアールヌーヴォーをメインに、20点ほど展示いたしました。
門下生含め、総数120点余りでしたが、会場内は落ち着いた雰囲気で
皆様のお人形をじっくりとご覧いただけたようです。


日本橋髙島屋人形展03



今日は、ジュサブロー館の奥でラジオ番組の収録がありました。
北海道でのオンエアとのことですので、他地域のかたは残念なのですが、

【番組タイトル】 Sense Of Beauty
http://www.air-g.co.jp/kyoko/
【放送日時】 毎週木曜昼 12時30分~12時55分
【DJ】 杏子

という番組に辻村寿三郎が出演いたします。
放送日時が決まりましたらまた公式HPのイベント欄に掲載いたしますね!

今回の録音はスタジオではなく、ジュサブロー館の、普段お教室をしている場所での収録となりました。
朝からの収録だったのですが、杏子さんはとてもカッコイイお洒落な方で、お店にいらっしゃったとたん館内がパァっと明るくなった感じでした。
テンポよく辻村とお話しがすすんだようで、無事録音終了!

杏子さん、スタッフの皆様、ありがとうございました!!
FM北海道がお聞きになれる方は是非お楽しみに!


『収録後、辻村と杏子さんと』

辻村寿三郎*人形教室日記*-ラジオ杏子さん

1月はお休みだったので、2月が今年初めてのお教室です!

こちらはKさんの作品。
乙嫁語り』という漫画の登場人物をお作りになりました。
ご存知のかたならピンとくるはず?!
細かいところまで丁寧に作られています。
民族調の衣装がとっても映えます。


辻村寿三郎*人形教室日記*


こちらはTさんの作。
抱き人形ではなく娘人形ですね。
結構この子のお顔は小さめですが綺麗に作りこまれています。
ぼんぼり簪もかなりミニチュアですね
後姿も可愛らしいのでお写真を載せてみました。

辻村寿三郎*人形教室日記*


辻村寿三郎*人形教室日記*


↓こちらはTさんの抱き人形です。
このお着物、実は自前のお振袖です。
お嬢様が成人式でお召しになったもので、撮影したお写真を持ってきて、
この娘と同じお人形を作りたいの!とのことでした。
お顔も上品に、お着物もシックに完成いたしました。
お持ちになったお写真をお見せできないのが非常に残念ですが、かなりにています!(笑)

辻村寿三郎*人形教室日記*


辻村寿三郎*人形教室日記*


こちらはOさんの抱き人形。
いままで赤いお着物系の可愛らしいものが多かったので、
今回のような落ち着いた配色はあたらしいですね。
こちらもシックで上品なお人形に完成しました。

辻村寿三郎*人形教室日記*

そしてこちらもOさんの作です。
真っ赤のベルベットのお洋服が豪華ですね!
そして↓の写真のように、髪の毛がとても凝っています。
カーラーした後、編み込みでぐるぐるに。
縦ロールは女の子の永遠の憧れです。
可愛いですねリボン
そしてこのお写真ではわからないのですがスカートの下、ドロワーズがとってもおしゃれでした。
ちゃんとドロワーズにも小さなレースがついていて、金糸の混ざったようなタイツをはいています。
見えないところまできっちり作ってありました。

辻村寿三郎*人形教室日記*


辻村寿三郎*人形教室日記*


こちらはSさんの作品です。
なんと今日まだ5回目なのですが完成してしまいました!
ご自宅での努力の結果?だと思います。
お洋服もレースがついてかない凝っています。
次はなにに挑戦されるのか楽しみですね!音譜

辻村寿三郎*人形教室日記*