他人ブログのコピーのもので
関西電力のHPが混んでて見れないので確認できず本当かどうかわかりませんが…↓↓↓
関西地区にお住まいのみなさん。東北三陸沖大地震に伴い、関西電力が東北電力への電力提供を始めました。
少しの節電でも立派な支援になります。電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜き、一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します。
このメールをできる限り広め、節電による送電の支援が出来ればと思いますのでご協力よろしくお願い致します。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
とのことです!
でも今発見した
平松大阪市長のツイートでは
西日本(60Hz)地域で節電が必要になれば、必ずお住まいの地域の電力会社、メディアが伝えます。そうした情報が西日本の電力会社のHPに見当たらないということは、普段通りに「普通に」節電して頂ければ、大丈夫。東日本(50Hz)地域では明日以降も電力会社の情報を参考に節電協力を。
また
西日本から東日本への電力供給には周波数の違いから変電が必要です。変電所の能力である100万kwは既に供給中です!今後は、関東地方での節電が望まれます。西日本の皆さんには、普段通りに節電していただければ大丈夫です。
たぶん大阪市が発表してるこれが↑事実だと思います。
しかしやっぱり節電は大切なので
我が家では普段、妊婦だから体調壊してはいけないと暖房を結構ガンガンにかけていますが…
今は厚着してストーブも消し
照明も1つにして
パソコンをつけているから情報は入ってくるのでテレビは消しました
地震のことが気がかり&べびたんが激しくて寝れないかもしれないけど…今日はいつもより早く消灯することにします