寒いですね ~

朝、自転車のサドルに霜が降りていましたよ



息子が帽子を嫌がらなくなってきたので装着さすがに寒さには勝てず受け入れたかな!?




このブランケットは、最近CMでよく見かける「こどもちゃれんじ」の体験セットを申し込んでGETしましたかなり好み



さて、本題です。



自転車が主な移動手段の方のために情報を載せておきますね



雨が降った時のために座席用のレインカバーは用意していますか? 



私は色々悩んだ挙句、こちらにしました。




選ぶ際のポイント

①装着しやすい

②畳んで小さく出来る

③子供の声が良く聞こえる事



で↑を選んだのですが、、、



被り物嫌いな息子には不評でした

恐らくもう着てくれません。

ぎゃーぎゃーうるさかった(笑)




座席ごとすっぽり包むカバーなので、傘がなくても髪の毛などは濡れませんでした。



しかし、ズボンはかなり濡れていました。これは恐らく座席の拭き残しが原因かなぁ…。



座席への装着が簡単で生地も厚くしっかりしていて私は気に入りましたしたが、本人が着てくれないとなると…他のを買うしかなさそうです。



息子は小さな秘密基地のような立体的なカバーを希望しているようで、それを買う予定です。





ちなみに、自分用のレインコートも買いました 今まではオシャレ用のでしたが、子供2人も載せるとなると、オシャレ用では対応出来ない 傘も危ないですしねぇ



超絶恥ずかしいですが、機能重視で
を買いました。





これ、すごく良いですよ

傘無しでほとんど濡れません。



膝辺りは濡れましたが、上手く自転車こいだら何とかなる気がします。



生地に重さがあるので、帽子は風で脱げることもなく、裾もめくれませんでした。



透明なカバーが雨をキャッチしてくれるので、顔も濡れなかった!



もっと早く買うべきでした

どなたかの参考になりましたら幸いです