引っ越し作業が大変だからとの理由で
子どもを預かってと頼んで来ながら
引っ越し作業はせず、スクールカウンセラー主催のワークショップへ行くと悪びれもせず言ってきたママ友のY。
その後、下の子がお昼寝しているから
うちの子も一緒にピックアップして
と一方的にテキストしてきて
私の回答がないのに
学校に私がYの子どもも一緒にピックアップすると勝手に連絡していて、びっくり仰天。
その後、今度は、下の子が夜2時間おきに起きてしまうから、ネントレのカウンセラーに電話相談したいから、うちの子も一緒にピックアップして
とテキストが来た。
学校帰りにプレイデートの予定があるから出来ません。
と連絡して、一件落着。
これだけ連続で断っているから
そろそろ察してくれるかと思ったら
甘かった。
またまた、頼んできましたよ。
下の子のナニーが風邪ひいていて
でも、下の子は上の子お迎えの時間はお昼寝しなくてはいけないから、今週いっぱい(連絡は水曜日)うちの子も一緒にピックアップしてと。
だから、しないってば

あえて、返信せず、ピックアップの時に会った時に、他の保護者のいる前で伝えてみました。
ナニーさんが風邪ひいてばっかりで大変だね。
でも、最近、お天気が良いから、うちの子は学校帰りに公園に寄ったり、プレーデートの予定が入っていたりするの。オタクのお子さんを連れて公園やプレーデートに行って、二人をみることは私には出来ないから、オタクのお子さんも一緒にピックアップは出来ないわ

すると、Yは他の保護者の前で言われたのが恥ずかしかったのか、
私はただ、うちの子をウチまで送り届けてくれる人が必要だっただけで、どこかに遊びに連れて行って頼んだわけじゃないわよ。
と怒っていました。
私は
うちの子は真っ直ぐ帰らないから。
オタクのお子さんを一緒にピックアップは出来ません

と伝えて、さよなら〜✋
その場にいた他の保護者が
どうしたの?
と聞くと、Yは
下の子のナニーが風邪ひいて仕事にならないのよ。下の子の昼寝の時間が上の子のお迎えの時間と重なっているの。ナニーは夜も他の家で働いているみたいで、すぐに風邪引くけど、他では働いてはいけないとは言えないでしょう!
と訴えていました。
それを聞いた他の保護者、他で働くなとは言えないけど、こんなに風邪ばかり引かれちゃ困ると、正式に申し入れしなきゃダメだよと諭していました。
もちろん、あー、じゃぁ、私が一緒にピックアップしてあげるよなんて言うことはなく、Yもその保護者にピックアップお願いとも言いませんでした。
ナニーが風邪ひこうが、下の子がネントレ中だろうが、昼寝中だろうが、私には関係ないこと。
お互い様の関係でもない。
私の子どもを預けたことは一度もない。
子ども同士が仲良いママ友なんだから
対等な関係なはず。
ママ友関係、大変〜と思っていたけれど
フェアじゃないとか、自分が心地よくないと思ったら、ちゃんと断る!という事が出来て
これからどうして行くか、先に光が見えてきた気がしました
