新製品情報局★おすすめ新商品

新商品をシンプルで分かりやすく御紹介できればと思い努力いたしております。


ブログランキング参加中!! 応援クリックお願いします。 皆様のご協力に感謝いたします。


人気ブログランキングへ

Twitterを御利用中の方は「 giga2 」をフォローしていただくと更新情報が御覧になれますニコニコ


Twitterでフォローする

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

インテル最新チップセットP55マザーボード 各社から発売

インテル最新チップセットP55搭載 LGA1156マザーボード

各社発売!


新製品情報局★おすすめ新商品

MSI社のP55GD80を例にとって見てみると、CPU内にメモリーコントローラとPCI Expressが統合されたことで、従来のノースブリッジがなくなり、サウスブリッジの役目をするチップセット1つだけになっています。


※写真左下、MSIロゴが入っているヒートシンク下がP55チップセットです。


またグラフィックボードは3way-SLIに対応しており,3way時には×8、×8、×4で動作します。


これに対しX58マザーが×16、×8、×8 または、nForce200追加で×16、×16、×16ということで本来の性能を追求した仕様になっています。


※写真左上、青いスロット3本がVGAスロットです。


メモリー構成はトリプルチャネルではなく、DDR3-1333のデュアルチャネル対応で2×2で4スロット最大16GBになっています。


※写真右下、メモリースロット DIMM non-ECC


HDDはP55チップセット側でSATAII 6ポート。RAID 0/1/5/10 対応。


追加のコントローラJMB322側で SATAII 2ポート。RAID 0/1 対応。


合計8ポート。


以上、MSIを例にあげてみました。他社も基本は同じです。


独自のオーバークロックによる高クロックメモリー対応や追加コントローラによりSATA 6.0Gb/sの対応するなど付加価値を付けた製品もあります。


いかがでしょうか?グラフィックボードの帯域が実際どれくらい影響するのか気になりますね。

LGA1156 プラットフォーム CPU 3種発売 Core i5 / i7

新CPU発売!

Core i7 870 2.93GHz 6万円前後

Core i7 860 2.80GHz 3万円前後

Core i5 750 2.66GHz 2万円強


ついに発売されました。高価なLGA1366プラットフォームに対し、値段の安いCPU、マザーボードが利用でき性能も期待できるということで今後の主力商品になっています。


各社PCメーカーからも新製品の発表があると思いますので自作ユーザーでない方も注意して御購入を検討してみてください。プラットフォームの変更後が買い替えのタイミングとしてはいいと思います。


■Core i7 870 2.93GHz →TB 3.60GHz/4コア HTあり/256KB×4/8MB/TDP 95W

■Core i7 860 2.80GHz →TB 3.46GHz/4コア HTあり/256KB×4/8MB/TDP 95W

■Core i5 750 2.66GHz →TB 3.20GHz/4コア HTなし/256KB×4/8MB/TDP 95W


※TBはターボブースト。ブースト時の最大クロックを表記しています。


今回発売のCore i5はハイパースレッディング無しとなっています。TDPは共通して95Wに下がっていますので低発熱で扱いやすくなっていると思います。

Core i5 + P55マザー発売

Core i5 + P55マザー発売!


新製品情報局★おすすめ新商品


9月8日、各ショップからCore i5搭載PC発売になります。


というわけでCPU、マザーも発売になるようです。

関連記事

Core i5についてはこちら

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>