ハイ!!白石蔵ノ介Special Live Tuur 2010

参加して23時半に帰宅しました新幹線


入場が少し遅れ開演も遅れたんだよねあせる

物販が入場してからだったので忙しかったけど・・・欲しいモノは購入できました('-^*)/


パンフ(佳クンのコメ写真・蔵様の画集など)バスタオル・マフラータオルダウン

Aquarii ☆Dream♪

ペンライト(グリーン・イエロー)ダウン暗闇に光るとキレイよキラキラ
Aquarii ☆Dream♪

マフラータオルを首にかけ、ペンライト2本持ち会場へGOグー

場所は会場中央くらいにあるポールから3列目に陣取り

暑さに耐えながら開演を待つあせる


私は携帯をロッカーに入れてたので垂れ幕を撮影出来なかったよ(ノ_-。)

開演が近づくと関係者席にテニス許斐先生とテニミュの佐々木サンはてなマークがΣ(゚д゚;)


そして開演!!1曲目「はじまりは、Ecstasy」だったと思う汗

「Medicine or...?」のジャケの片手で人差し指を掲げてるポーズで登場(^O^)/


2曲目「クチビル」後は・・・順番覚えてないので覚えてる事を書き出しますね・・・MCもσ(^_^;)


最初の衣装は帽子・ジャケット・ズボン(黒)そしてジャケの下にシルバーのチェック

MC「帰って来たでー大阪~」とか「盛り上がってますか~」

「黄色と緑色でキレイやな~」最初のMCは短かったような汗


次はベースが赤で黒の柄が入ったTシャツ・黒のベスト・ズボン

MC・・・佳クンはMCネタを探す為に、前日、大阪城へ

「大きかった!!あんなに大きいと思わなかった!!」←可愛い感想だ( ´艸`)

「上まで行っておみくじ引いたら2番なんか良さそうでしょ~信長だし」←武将の名前が付いてるのね!

「で・・・中吉・・・信長なのに・・・」←そうだね!ガンバグー


城を見た後、ベンチに座ると隣に腹話術のオシサンがビックリマーク

人形の声を出す時「裏声で喋るから聞こえるのよ、さすが笑いの国」←街だよねあせる天然ちゃん


それからメンバーに大阪の話をフル・・・ギターの方が昨日キーボードの方と大阪の街へ

そこで「越前」と言う名の寿司屋を発見!!入りたかったけど

ネタを選ぶと「まだまだだね」なんて言われそうだから止めたみたいです(´∀`)


「No Muda Life ~エクスタシー侍のテーマ~」の時、歌詞で”無駄”ってあるでしよ~

スクリーンに「無駄!ムダ!」色んな大きさ、角度で現れたから笑ってしまったわ( ´艸`)

「スピードスター」はスクリーンに蔵様が走ってる姿が映ってたし~


「ガブリエル白書」が始まる前に「俺が愛した虫の歌を・・・」って

ガブリエル私めっちゃ好きなんよなラブラブ台詞も生で聴けたし(///∇//)


MC・・・スクエアで蔵様の毒手が取れるトコで終わって続きが気になる←ゴメンなさい。読んでなくてわかんないよ汗

で、どうなるのかはてなマーク考え先生に伺いを立てる。佳クンは「OO白書」みたいに「バーっと何か出る」

なんて言ってたけど先生に×(バツ)されてた( ´艸`)


静かな曲は椅子に座り、激しい曲はダンスも披露してくれたよо(ж>▽<)y ☆


あっ!最後の曲(アンコールを除いて)は「エピローグ」だった~

この曲も好き最後アンコールが始まるまでの掛声「バン・バン・ババン四天宝寺」


そしてアンコールの衣装はグッズの蔵様プリントTシャツを着て登場してくれました音譜

ホントの最後の曲は「足跡」

「みんなの心に足跡を残して欲しい」←バッチリ残しますよチョキ


毎回のMCで「ありがとう~」って感謝してたよ~

それから何度も「エクスタシー」言ってくれるし~ドキドキ

佳クンに「可愛い」と言うと「みんなも可愛いよ」なんて言ってくれるし~~~

また大阪に帰って来る絶対に!!約束までしてくれたんよ(*^▽^*)


歌よりMCの方が緊張したみたいで「みんなグダグダのMC聴いてくれてありがとう」って

でも、そのグダグダ感が可愛いんよラブラブカッコイイし~(/ω\)


覚えてるのはこんなトコかな~曲は全曲歌ってくれたと思うんだけど・・・

で、帰りにお花をカメラ見えにくいですが・・・佳クンと金ちゃん
Aquarii ☆Dream♪

長文になってしまいましたがあせる私が覚えてる事のメモ書きをしたようなモノなので

順番・言葉が違ってる場合があるかもしれませんが御了承下さいm(_ _ )m


今現在、両腕が多少筋肉痛ですあせる幸せを実感出来た証だねヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

最後に白石蔵ノ介クン(細谷佳正サン)に出会えて楽しい時間を共有できて嬉しかったです音譜

「ホントにお疲れ様、ありがとうドキドキ