昨日は生まれた大学病院にて4ヶ月検診でしたニコニコ
(正確にはまだ修正4ヶ月まではもう少し!)

予約は15:30なのに呼ばれたのは17時頃…。
何のための予約なんだか〜えー
待ってるだけでクッタクタだぜ…。

診察室に呼ばれるとNICUに入院中の時から診てもらってる主治医の先生でした。脳室周囲白質軟化症と淡々と宣告してきた先生で正直いいイメージはないキョロキョロ

全てにおいて期待させない言い方ばかり!それが医者なのかもしれないけれど、ほんとどん底まで突き落とされたからなぁ…。

検診が始まると首の据わりを確認したら、
1.ハンドリガードするか
2.呼びかけたらその方向向くか
3.おもちゃを握るか
4.声を出して笑うか
確認されました。

(他にもあったけれど忘れてしまったガーン

次男坊は1.2は❌、3.4は⭕️

大丈夫かな…ガーン

長男の時は成長具合なんてさほど気にしていなかったけれど、次男坊は成長の一つ一つがものすごく気になってしまうキョロキョロちょっとでも❌だとすぐ携帯で検索魔となってしまうーショボーン

今のところは本当にPVLなのかな?と疑ってしまうほど元気に動いてくれていて、このまま何事もなかったかのように過ごしたいショボーン

期待してはいけないけれど期待してしまうえーん



来週はいよいよ療育センターでのリハビリがスタート!!
一緒に頑張ろうね、次男坊ニコニコ