盛況のうちに、技術教育Ⅰが終了しました
参加者のみなさん、お疲れ様でした
講師・運営・受付を担当されたみなさん、ありがとうございました
会場を提供して頂いた、情報技術開発(株) さん、ありがとうございます
今年は、参加者の皆さんがその場で作成したモデルを相互評価するという試みが、非常に良かったのではないかなと思います
教わるというよりも、共に学ぶような東京地区独自の教育イベントも是非検討してみたいと思っています
私はといえば、耳鼻科→内科と午前中医者を梯子したおかげで、会場についたのが3時過ぎ(^^ゞ
遅くなってスミマセン、代わりに司会を務めて頂いた大竹さんありがとうございました
耳鼻科は月1回の診察なのですが、内科は喉の炎症からくる咳が止まらず、急きょ金曜日に予約を入れて行ってきました
自覚は無かったのですが、家人曰く寝てる間ずっと咳をしていると・・・
朝起きた時、妙に身体がだるかったのはこのせいだったみたいです
来月は技術教育Ⅱが開催されます、より良い教育の場とすべく頑張ります
参加者のみなさん、講師のみなさん、またよろしくお願いします
※写真は、午後の講義の様子です