あけましておめでとうございますビックリマーク

{8486B30B-5D9C-4123-8E87-7A5554D0A93F:01}





ここ数年の私の傾向。

新年を迎え、今年はいろんな事をして、
いろんな事をブログに書いちゃうぞ
と誓う。


気付いたら大晦日になってて、
はっ!私、まだ何にもしてないよー叫び
とあわあわする。


新年を迎え…

これの繰り返し。

てへ

今年もよろしくお願いします


愛と感謝を込めて。
淳まりかラブラブ


どころじゃない!

本日、12月31日。

・・・。

大晦日、ですね。

毎年この日にあわあわしています。

突然ですが、先日、強制ダイエットを強いられてしまいました。

確かにちょっと痩せた方がよろしいかも、とは思ってましたけども。

神様の言う通りにするしかありません。

何かって言うとですね、口を開ける事が出来なくなっちゃいまして。

口っていうか、顎。

顎関節症って言うんですかね。

最初は、親不知が痛いかも…って思って。

そしたら、歯磨きも出来ない位、口が開かなくなっちゃったのでした。

どどどどどどどーしよー叫び

まずは検索。

若い女性に多く…
若い女性によくある…
若い…

うっさいわ。

一週間続くようなら病院へ。
どっちみち週末の夜だったので、気合いで治すと心に誓う。

次の日も痛くて口が開かず。

とにかく、ゼリーとお豆腐でなんとか生き延びる。

顎が痛いだけで、至って健康な為、お腹は空いていて、ひもじい。

次の日になってようやく、日本人には、
米、という素晴らしい国民食があり、
お粥、という、いろんな場所が弱っている人に優しい、
素晴らしい料理があるではないかっ!
と言うことに気付く。

おそ。

日本人で良かった。

とにかく、かなりのご高齢の婦人のごとく、
ゆっくりと食して生き延びました。

結局、数日後にはほぼ完治。

これも私が単純なつくり…いや、素晴らしい回復力を持ち合わせているからに他ならない。

うん。きっとそう。

今回学んだこと。

かなりのご高齢の皆様は、お粥を食べるのも
きっと一苦労されていることでしょう。
暖かく見守りましょう。

炊飯器でお粥を炊くと、65分かかってしまうので、
早めに炊き始めなければならない。

何事も勉強の日々です。

そんなこんなで、愉快な日々を過ごしていました。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。


愛と感謝を込めて。
淳まりかラブラブ



投稿写真

ミスドで休憩♪
ワッフとクロワッサンドーナツ食べました♪
パイ好きの人は、クロワッサンドーナツ、オススメ!私は好きだ!
ワッフはとっても軽いので、かるーく食したい人にオススメ♪


気がついたら大晦日でした。

今年もなんだかんだで面白おかしく過ごせました。
これも皆様のおかげです。
ありがとうございました

来年はもっと皆様に楽しんでもらえる事が出来る予感がするので、←予感のみ
よろしくお願いしますです

ではでは、良いお年をお迎えくださいませ

ありがとうございました
じゅん