楽しそうやなあ。とニヤリ。




それは
でかしたね。






余白は
意識して
自分が作るもの。




せっかく作った余白に
あの時あんな風に
言えば良かったなんて

そんな堂々巡りは
全く似合わない。




ある事柄から
卒業を決めたのだから
ただ神聖な気持ちで
やり続けよう。





余白に
何を入れるかは
わたし次第。

{9B004984-A4B3-46A3-8235-595D70C4E69A:01}





何が好き?と聞かれたならば


わたしは
迷うことなく
速攻でナッツと答える。


それ位に
ナッツラブ。



今日はなんて
嬉しい日なのでしょう。


わたしの元へ
ピカピカのカシューナッツが
てんこ盛り。


甘みがあって
とてもジューシー。



出会いは必然。


カシューナッツを頬張りながら
幸せかみしめる。


ナッツラブ。

{989F1107-4D6A-4F94-AF97-D3F3E6C8A569:01}



これほどまでに
ダイナミックだと
感じたこたことがない。



初めて会った時
一瞬見えた
そのアンテナ。



瞬間の出来事。


今は
そっと隠されている。





笑顔は伝わるから
安心していいよと言葉にした
あなたの笑顔に脱帽。




口をつぐんだ不安を
ひとつひとつつ
手の平に乗せては
フッと息を吹きかけ
遠くへ遠くへ飛ばした。




楽しくね。




本物のt強さ。

{9BAA8B11-E664-4693-A15B-8083A9835928:01}



訪れる度いつも
フランスの香りを感じては
ふっと心が緩むのです。


古民家との融合。


そんな素敵な空間で
本日のアロマ教室
楽しく終了しました。


お集まりになるメンバーで
香りの顔ぶれが変化するので
とても興味深いです。


本日はゼラニウム。

愛溢れる女性的な香りは
美しさと優しさに
磨きをかけます。


みなさんが手に取る度に
ゼラニウムの香りが
どんどんふんわり
まるくなっていくように感じました。




次は化粧水を作ってみたいというお声を
早速頂戴しましたので
4月もアロマ教室を
開催させていただきます。


次回は
4月4日土曜日を予定しています。
ご予約・お問合せ→nii.jp.2014@gmail.com



ご縁をいただいたみなさま
ありがとうございました。


アロマと共に
みなさまの笑顔が増えますように。

{74128AD9-83DF-4023-B267-6B29A4A29DE4:01}



未知なるものへ
手を伸ばし
その一度目を通過したら
とても安堵した。


やはり最初は肝心なのだ。




時間が解決します。


そう何度も言ってくれたので
その言葉を
信じることにした。


ひとりではない。
共有できる仲間がいる。



モノクロの世界が
少しずつ
色づいてゆく。

{AA1C4D67-5793-4B2D-9775-E2E456C2B5B3:01}



海や観覧車を
観るのが好き。



そのうち見飽きるよ
なんて言われたけれど
しばらく熱は
穏やかに
続いてゆく気がする。




海へ向かう道は
光の道。



バラバラな歩幅が
重なり合う瞬間に
春の気配が漂う。




そんな今が愛おしくて

{E348E98A-8528-4E5B-B3D4-CF51CA7DBBF1:01}



大津パルコでの水晨イベント
昨日無事に終了いたしました。



最寄りの駅に降りた時
底冷えの寒さで
新潟の冬を思い出しました。



アロマにたっぷり包まれながら
いつもの日常より
ゆったりと時間が流れ
この数日をリセット。



書画の出展者の方に
一筆お願いしました。




愛。


オレンジのハート。


いつも自分の中心に
愛を。



たくさんのご縁に
感謝いたします。
ありがとうございました。

{1043AEB6-F0C5-48D0-8961-9E02C8AF58DE:01}



2月イベントのご案内です。



2月8日。
大津PARCO
「癒しの広場」にて
水蜃のイベントに出展いたします。



今回は
シアバタークリーム
初お披露目。



シアーの実から採れた
そのバターは
もちろん動物性ではなく
植物由来のもの。



第一印象は
すこし固めですが
一度手の甲に乗せると
体温でゆっくりゆっくり
溶けてゆきます。


お顔にぬると
すっと馴染んで
いい感じにツヤツヤ。


もちろん
リップにもハンドクリームにも使える
オーガニックシアバター配合の
万能なクリームです。



ぜひ、お手にとってみてくださいませ。




久しぶりの滋賀が楽しみ。

{31EED191-941C-4345-BBD4-EC204318F17D:01}



朝方、夢を見だからだろうか。


あの時のシチュエーションを
ふと思い出していた。



ダンスするように
やってみて。


そうそう
そういう感じで
軽やかにね。




そうだった。


そのおかげで
大事なコツを
つかめたのだと思う。



今日という特別な時間


ダンスをするように
わたしはその場にいた


シトラスな香りと一緒に。

{F9975DE9-D877-42C0-B9D6-E03D8C9BD722:01}



行き当たりばったり


そんな道順で歩いていて


ふと停まっている軽トラを覗くと
かわいらしい盆栽が
いくつも並んでいた。



盆栽はおじいちゃんだけがするものだと
思い込んでいたから新鮮。


その反対側には
様々な観葉植物がいっぱい。



ドアを開けると
奥から優しい雰囲気のご主人が現れた。


これは何の植物ですかと
気になるものをいくつか尋ねると
速攻返事が返ってくる。


名前だけでなく
どういう性質か
どう育てると良いのかなど
盛りだくさんな情報。


このご主人は植物さん。


植物を心から愛している。


だから
植物達がとても幸せそう。




植物さん
近々また伺います。

{082C7A35-DDC4-411F-9ABC-49BB6381780A:01}