どうもです(・∀・)b

現在、8月5日で、台風6号が九州に大接近している夏の真っ最中です。

 

さて 、夏のみならずエアコンは使用しますが、夏が圧倒的に使用頻度が上がる家電。

そのエアコン取付や修理に必要なツールに「フレアツール」があります。

 

ラッパ型に銅管(冷媒管)を加工して、室外機などと接管させるための道具。

エアコン屋とかは、真空ポンプの次くらいに、必須であり毎日使用するものだと思います。

 

 

この度、私もBBK製のフレアツール、700-DPCを購入しましたのでレビューを書いてみます。

その前に、700-DPCはタスコ製などにはあるインパクトには非対応です。

700-DPCは電動ドリルの低速に対応してます。

 

ここは十分注意が必要でしょう。

 

とはいえ、周囲のエアコン業を営む方々の使用されているフレアツールのほとんどは、

BBKかTASCOという印象が強いです。多分、使いやすいからかと。

 

 

「多くの職人さんが使用=信頼性ある+壊れにくい」  とも言えます。

 

 

そう、使用の方法を守ればBBKの700-DPCはとても良き相棒になるおすすめツールです。

 

 

 

 

では、早速私の使用感レビューや意見を書いてみます。

まずお値段から。

 

私は「某ヤフオク」にて送料込みで17,000円くらいで入手。

正直、値段がバラバラという印象。

 

偽物でないなら、安いい越したことはないでしょう。(新品なら)

 

 

 

主にルームエアコン取付が多い私の場合、2分・3分・4分(5分)のフレア加工ができれば十分。

BBK 700-DPCには4穴のフレアバーが付属されていました。

 

手持ちの銅管でテストしましたが、2分/3分/4分ともとても綺麗にフレアが作れました。

ラッパ部分も均等な広がりで、ガス漏れの心配もなさそうです。

 

 

フレアツールを探すと、異常に安い価格のものもありますが、精度を求められる加工安物を使用しないほうが良いことを再度感じました。

 

 

 

 

次に、付属品にクランプハンドルがついてきますので「手動」のみでもフレア加工可能です。

さら、六角ビットを使用すれば(ショートビットOR六角ビット)電動工具も使用できます。

 

この電動工具使用可能なことが、700-DPCの最も魅力な点だと思うのですが、ここは覚えなければいけないことがあります。

それは

 

「インパクトをかけないこと!」→確実に壊れますw

「低速回転で使用すること」

 

です。

 

 

インパクトをかけないをご理解できない方は、どうにか調べて知ってくださいね!

そして、私の使用している工具(電動)をご紹介します。

 

低速回転、かつ非インパクト

 

が700-DPCに求められている動作条件ですから、それが再現できそうなツールを探してみました。

 

 

すると。。。

 

 

 

手持ちのマキタ4モードに白羽の矢が立ちました。

4モードには、名前のごとく

  1. 振動+ドリル機能
  2. インパクト機能
  3. 回転のみのドライバー機能
  4. テクスモード
が搭載されいます。
 
その中で「振動」は除外なので、残り2つのモードをテスト。
結果を先に言うと、テクスモードで回転を「6か7」くらいにすると調子が良かったです。
クラッチが切れてから、4~5回転させています。(均等なフレアになるそうです)
*意味が分からない方すいません
 
補足事項で、私の4モードは14.4V仕様です。
 
 
 
フレアの面はさすがのBBKでして、キラッと輝く綺麗なフレア。
セット配管のような仕上がりといえばわかりやすいでしょうか?
 
 
管の出し幅をサポートするものも搭載されていて、そこに冷媒管を当てればほぼ正しいサイズでフレアが作れます。
BBKの700-DPCをペンインパクトで使用したい方もいるかと思いますが、使用は不可だと思います。
インパクトがかかるので。
 
 
 
まとめます。
今回BBK700-DPCを、マキタ4モード14.4Vを使ってフレアを作ってみました。
レビューとしては。。。
 
  • テクスモード(4~6)だと綺麗なフレアだった
  • 付属のクランプハンドルだけでも事例にフレアが作れた(電動工具未使用)
  • 鋳物のタスコ製に比べて軽量
  • 4穴で道具箱に入りやすい
  • 信頼のBBKというツールと言ってよい
 
っていう、割と普通過ぎる意見となりました。
最後に、インパクトを使ってフレアを作りたい方はタスコ製がおすすめ。
 
以前使用したことがありますが、鋳物なのでアルミ製のBBKと概念が違います。
とにかく「ガンガン」インパクトをかけてもOKです。=早い?
 
 
鋳物のタスコは、上記リンク先で読めます。
 
個人的には、
 
  • 軽さ重視ならBBK
  • 重さは関係なしで道具を増やしたくない場合はタスコ
 
という2択な気がしてます。

 

 

 

 

 

 

どうもです。

電工の仕事の方などは、一度は観たことがあるかもしれない道具を購入したのでレビュー。

結論を先にいうと、手のひらサイズで腰袋に仕舞えて、とっても高性能で電工には必須アイテムです。

 

 

 

未来工業が販売していて、マグネット付きのスライドボックスであれば、仕込んでおいたものを検知できます。

ミライの磁石探知機のマグネットアッター(高感度タイプ)のBUT-SP。

 

私は少し前に、電材屋さんに注文したら2か月くらい待ちました。

しかも4万円を超えていた気がします。

 

N極の磁石検知可能距離は40mm。

厚い石膏ボードでも、検知可能だと思います。

 

オートパワーオフ搭載なので、電池の無駄な消耗を防止することができます。(単四3本使用)

 

 

そして、屋内配線や住宅を工事している方には、「必須中の必須」アイテムと言っても過言ではないでしょう。

図面にいくら詳細情報が記載されていても、現場の事情で収まりは変更になることも多いですので。

 

そんな時は、スケールでスイッチの高さに墨をうち、(コンセントなども)横方向にマグネットアッターを滑らせます。

その際、背面のカバー?スタンプカバーを「したまま」一度位置を当たります。

 

そのあと、近い場所でカバーを外してからスタンプをうちます。

水平器搭載なので、その辺りを上手く使い、正確な場所を決めます。

 

後は、「小判穴」か「ダルマ穴」など使用する設備に合わせて開口して、仕上げの際には配線器具を取り付けていきます。

 

 

上記の石こうボード用ホールソーを使って、小判穴をあけています。

バリも出ず、仕上がりが綺麗です。

 

12mmとか19mmなど、刃の深さの設定も可能なので適時変更設定可能。

*深くし過ぎると刃がボックスに当たり、穴が汚くなったり、刃がすぐにダメになります。。。

 

 

こういった形の替え刃です。

説明書を読みながら交換するのが無難だと思われます。(初めての方は)

 

 

今回は、未来工業より発売の、スライドボックスの磁石検知できるマグネットアッターの購入レビューの記事でした。

最近、季節が変わったのでサーフボードの冬用ワックスを取り換えています。

 

手持ちの板が4~5枚くらいで回しているので、作業もそれなりに面倒。。。

 

波乗りをする際には、サーフボードは最大に大切な道具なのでそんなこと言っていてはダメなんですけどね。

 

 

 

でです。

サーフボードワックスをはがす際には

  • ドライヤーで温めながらへらで剥がす
  • ワックスリムーバーでクリーニングする
という作業があります。
 
 
ドライヤーで温める際には、加熱しすぎに注意。
リムーバーは、専用のものから代用品まで様々。
 
私の場合は、100均で見つけたら「ジッポオイル」を購入することもあります。
それと、呉工業から出ている「ブレーンクリーン」も使えるようです。
 
どちらも、「溶かす」感じの成分。
ジッポオイルのきつい匂いを除去したものが、一般的にワックスリムーバーとして販売されているようです。
 
 
今回は、サーフボードワックスリムーバーの代用品について書きました。
  • 専用のワックスリムーバーを使う
  • 代用品としてジッポオイルを使う
  • 呉のブレーンクリーンを使う
注意点があるのは、ブレーンクリーン。
推測ですが、溶剤が割と強力なので、フォーム(中の発砲素材)が溶ける可能性があるようです。
 
リペアを要する場合は、フォームに直接かからないようにする必要性がありそうです。
 

*一般的なサーフボード専用のワックスリムーバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*呉工業のブレーキを分解せずにクリーニングできるスプレー(代用品)

 

 

 

*私が使用している代用品のジッポオイル(オイルライター燃料でもok)

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもブログ書くときに、画像を探すところをご紹介します。

一昔前は、「同じ女性画像」ばっかりいろんなサイトで見かけましたが、最近では、「無料でええん?」って思うくらい。

 

そのおすすめ無料素材が利用できるサイト。

 

 

このサイトの素材でいいのは商用利用OKなこと。

ブログは一応個人とはいえメディアとしてネットでは認識されるわけなので。

 

知らないで使用すると、裁判所から手紙が届くこともあるようですから。

ですので、商用利用OKは個人的にもメリットを感じています。

 

あと、GWとか桜とか母の日とか、キーワード・季節からも素材を探せます。

 

 

検索するといろいろ出てきますが、私の無料素材サイトを今回はご紹介してみました。

 

追記:

この画像は、エアコンに関する記事を書いた際に使わせていただいた画像です。

自分で撮れよw

 

このように、ジャンルも豊富(・∀・)b

 

 

リブログします(・∀・)b

 

本当にその通りで、

広い視野さえあれば、

思考の広がりを意識できれば、

 

本当に、「起こることはすべて最高でございます」となる気がします。

 

 

これは、小さな出来事に苛立ち・フラストレーションや不安を抱く心に効きます。

例えば。。。

 

疫病はいつの時代も流行します。

古くは、飢餓・飢饉・疫病と最悪な出来事が連発して発生し、

民の多くが亡くなってしまう事態は、お隣の大国、中国でも歴史書に残されています。

 

でも?

捉え方を変えれば?

 

 

日本という国に産まれ、

蛇口をひねれば飲料可能な水が公園でも出る。

世界最高クラスの「和食」文化が存在している。

 

これは、感謝すべき最高な出来事ではないでしょうか?

 

しかし。

「起こることはすべて最高でございます」と「起こらなかったことはすべて最高でございます」

が口癖だった、アシュタバクラの言葉は、結果論でもあります。

 

でも、過程があり、結果が存在する。

過程で起きること、そして起きなかったことを最高であると捉えることができるなら。。。

 

人生は最高でしかない!

 

とならざる負えないきがして止まないのです。

 

 

 

皆様はどう感じます?