皆様、お疲れ様です。

 

 

お酒を伝える

飲食店様の繁盛のお手伝い

IZUMIYA株式会社の堤....準..也..です。

 

 

1,111日に向かって

チームみんなでコツコツと

1,048日目の更新です。

 

 

1,111日のブログに向かって

とはどういう事かは

以下の通りです。

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

昨日2月17日(木)のブログはFWRITINGの

中村 雄飛(なかむら ゆうひ)君でした。

 

 

テーマは

『ターゲットマーケティングに

取り組むコツ』

 

 

・メディアとコミュニケーションの変遷

 

・実務が難しいターゲットマーケティング

乗り越えるには?

 

・なぜ、サイコグラフィックが

必要なのでしょうか?

 

 

このような内容で書かれています。

 

 

言葉クリエイターが世に放つ

今週の力作は

 

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

★毎週金曜日は私のブログの日★

 

 

先週金曜日は

コロナ感染症で影響を

受けている飲食店様

廃業の要因

そして、今後の対策について

少し書かせて頂きました。

 

乗り越える | junking-tsunのブログ (ameblo.jp)

 

アップアップ先週アップアップ記事アップアップ

 

 

 

 

今回のテーマ 

 

皆様は過去を振り返って

ツイてたな~とか

ラッキーだったな〜とか

もってるな~とか

感じた事はありますか?

 

 

例えば・・・

 

 

困っていることがあった時に

助けてくれる人とめぐり合えた。

 

 

嫌なこと、困ったことも

最終的にはうまくいった。おねがい

 

 

タイミング良かったから成功した。

 

 

あの時にお会いした人が居たから

たどり着いた。

 

 

 

 

目標の試験に合格した。

 

 

山勘が当たった。

 

 

欲しかったものが手に入る。

 

 

いっぱいの駐車場だけど

たまたま停めれた。

 

 

などなど・・・

 

 

私もここ振り返ってみて

こういった体験が多くあります。

経験から得たもの

 

 

『引き寄せるこころ』

 

というテーマで

 

 

書かせて頂きます。

 

 

引き寄せの法則 

 

「引き寄せの法則」

という言葉

聴いた事ある方も

多いかと思います。

この法則をブログ等で

書いてる方は多いかと

思います。

 

 

望みが叶いやすい人

いつでも笑顔で

幸せいっぱいそうな人

 

 

少なからずとも

冒頭に書きました事を

経験したような方々は

この引き寄せの法則を

経験してうまくいってる

人だと思います。

 

 

引き寄せの法則とは、

強く願ったり、考えたり

信じたりしたものは

実現しやすい

(引き寄せる)

という法則のこと。

 

 

運に任せて願うだけで

努力をしないなんて…

と思う方もいるかと…

 

 

そうなんです。

願うだけでは

叶いません

 

 

「お金持ちになりたい」

 

「出世したい」

 

「認められたい」

 

こんな欲望・・・

願うだけでは

絶対に叶いません。

 

 

引き寄せの法則には

寄せるための条件が

あります。

 

 

その条件とは・・・

 

 

 

 起きた事実を全て受け入れる。

 

 

自己啓発の研修や書籍などに

「変えられるのは、自分と未来

変えられないのは他人と過去」

というような事を言われます。

 

 

私は、過去に起きた事も

他人の言動も私達自身の解釈次第で

変える事が出来ると思います。

 

 

自分も他人も

過去も未来も

全て自分の心の中に

あると思います。

 

願いとは自分の

考え・感情・興味・祈り

です。

 

 

自分の身の回りのことは

自分が引き寄せたものとして

全てを受け入れる。

 

 

そして認めること。

 

 

心が変われば行動が変わる。

 

行動が変われば習慣が変わる。

 

習慣が変われば人格が変わる。

 

人格が変われば運命が変わる。

 

 

 

一番大切なこと

 

引き寄せの条件

先ずは自分の心

思う心

 

 

『1番大切なことを

 

1番大切にすること』

 

 

です。

 

 

 

なかなか体験を伝えるということは

難しいものですが、

今後も自分の気づきを

伝えていければと思ってます。

 

 

ブログ仲間の紹介 

 

最後に昨年から、学びをともに

また一緒にブログを書いている

仲間の紹介です。

 

 

■日曜日担当 石........川大二朗 さん

パッケージ制作会社の次期社長

変化球よりもど真ん中

ストレーにこだわる

 

https://note.com/pakcage_saga

 

 

 

 

■月曜日担当 堀....達.哉...... さん

(株)アリュール副社長

事業継承に向かっていつも全速力

座右の銘「やるか、やるか。」

堀達哉(HORI TATSU)|note

 

 

 

■火曜日担当 田...中....大貴. さん

別府で100年以上続く老舗温泉

ミシュランに認められた唯一の

★★★温泉の次期社長

https://profile.ameba.jp/ameba/tanaka19930114/

 

 

 

■水曜日担当 四.ケ.所.秀樹 さん

約2万枚の決算書を見てきた

「決算書オタク」「私達の師匠」

日本一の経営コンサルタント

https://niceon.jp/archives/blog

 

 

 

■水曜日担当 中村 雄飛 さん

Webプロモーションの仕掛け人

企業の売上アップを支援する

言葉のクリエイター

中村雄飛@言葉クリエイター|note

 

 

 

■金曜日担当 堤....準..也..

IZUMIYA株式会社

お酒を伝える

飲食店様の繁盛のお手伝い

https://www.izumiya-sake.co.jp/

 

 

 

■土曜日担当 黒田..拓也. さん

愛と行動の星に舞い降りた男

家具の大商人

場創りで仲間を輝かせる

https://profile.ameba.jp/ameba/kaitakunoshishitonare/

 

 

 

以上私を含めた7名で一週間に

一回ブログ更新をしております。

 

 

 

 

今回も最後までお付き合い

して頂きありがとうございました。

 

 

 

 

明日は学びの友

「愛と行動の星に舞い降りた男!」

黒田..拓也.こと

黒ちゃんの投稿です。

 

 

 

それではまた来週

 

宜しくお願いします。